素晴らしい世界〜浅野いにお初期オリジナル作品集完全版〜
純文学的マンガでした
日曜日に夜11時から毎日放送系列で放送されている「情熱大陸」が私の一週間に楽しみの一つだ。30分間…
本が好き! 1級
書評数:55 件
得票数:256 票
本を愛してます/朝井リョウ/綿矢りさ/羽田圭介/山崎ナオコーラ/穂村弘/オールナイトニッポン/園子温/西川美和/蒼井優/オダギリジョー/B'z/福山雅治/斉藤和義/miwa/ポールスミス/コンランショップ/社会人1年生http://john615hkt.blog.fc2.com/
純文学的マンガでした
日曜日に夜11時から毎日放送系列で放送されている「情熱大陸」が私の一週間に楽しみの一つだ。30分間…
タイトルだけでセンスを感じる小説
世の中で売られている商品で大事な要素があると思う。もちろん商品によってその要素は異なるが、質、見た目…
本は強制されるものではなく、能動的に読むもの…著者は情熱大陸にも出演したブックディレクター
本を読むという行為について考えてみたい。いつからなのだろうか、「本を読むことが好きです」と言うと偉…
幻冬舎の社長が書いているのに講談社から出版されているビジネス書のベストセラー
著者の二人をみなさんはご存知だろうか?藤田晋さんはアメブロやアメーバピグを運営しているサイバーエー…
タイトルがとてつもなく長い、中身はとてつもなく面白い
幻冬舎社長の見城徹、サイバーエージェントの藤田晋による共著「憂鬱でなければ、仕事じゃない」は18万…
今の自分にピッタリの一冊
今年4月におかげさまで無事社会人になった私。そんなわけでベタ中のベタの本書を購入。この本はタイトル…
この本買うくらいならコーラ飲むべし
ビジネス書のパターンとして大きく二つある。事例などを踏まえながらビジネス知識をただひたすら説明する…
無理してませんか?“ありたい自分”とギャップがありませんか?
本書を初めて読んだときは2004年、8年前のこと。8年目私は読み終えることができなかった。1ページ…
就職活動をテーマにした小説。面接のときのあなたは誰でした?別人を演じていました?
朝食のごはんとみそ汁、昼食のスパゲッティ、夜の飲み会。私たちは生きていくために食べる必要がある。そ…
男女の感覚の違いがリアルに書かれている往復書簡型のエッセイ集
角田光代さんの知名度は本が好きな人にとってはほぼ100%だろう。本がそんなに好きでない人も映画『八…
好きな人が自分を好きとはかぎらない
とどきますか、とどきません。光かがやく手に入らないものばかり見つめているせいで、すでに手に入れたも…
YouTubeでPVを流し、ライブで稼ぐというマーケティングを何十年前からやっているヒッピーバンドから学ぼう
グレイトフル・デッドというバンドをご存じだろうか?「え?知らない?」ご心配なく。私も知りません。1…
女性の「本質」を書いた小説
「好きな作家誰?」と聞かれて綿矢りさと答えることが最近多い。「インストール」、「蹴りたい背中」で一…
読んでいるとお腹がすいてくるエッセイ集
角田光代と穂村弘によって、男女の意識の違いについて書かれた恋愛エッセイ「異性」がめちゃくちゃ売れて…
大学生は自由なようで、悩んでいるんです
著者は今私が一番大好きな作家である現役大学生作家の朝井リョウさん。この作品が著者の四作目となる。デ…