月光の囁き 1

少年は少女を愛した。少女の足を、匂いを、少女の全てを
ヒロインは才色兼備の女子剣道部主将 主人公は地道な努力を買われただけの 平凡な男子剣道部主将 …

本が好き! 1級
書評数:642 件
得票数:8077 票
僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。
“人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが多いのですが…。守備範囲が異常に広いため、僕が取り上げる全ての作品を好きになれる人はまずいないでしょうが、好みに合いそうな作品だけでも読んでいただけたら幸いです。アイコンはクダンさん(@kudan4429)に描いていただいた『うみねこのなく頃に』のベアトリーチェです。

少年は少女を愛した。少女の足を、匂いを、少女の全てを
ヒロインは才色兼備の女子剣道部主将 主人公は地道な努力を買われただけの 平凡な男子剣道部主将 …

優しい犯人、やる気のない探偵、誰も死なない推理小説
僕の本棚(という名の積み上げられたダンボール)には 2冊だけミステリーがあります 1冊は『ハサミ…

“映画化”によってこの作品の賞味期限は終わった
この作品は本来的には“映像化不可能”な作品なのですが 映画化されてしまいました するとどうなって…

この作品は“お勉強漫画”に在らず!
僕の世代にとってこの作品は “図書館で読める唯一の漫画”でした かつては漫画が現在ほど市民権を得…

喰い、喰われる餓鬼地獄。人類もまた、この地獄の住人なのか?
この作品は連載開始当初と現在では まったく違う作品になっています 僕が1巻を評価するなら …

私を「金の卵」だと、大事な商品だと思うのなら、抱いてください。抱いて暖めてください
知らない人はまずいないと思われる 超長期連載コミックです この作品の最終回をを楽しみにしながら …

少年漫画史上、類を見ないほどの重厚かつ切ないストーリー(と危なすぎるギャグ)
『ドラゴンクエスト』に依存しきった 経営体質からの脱却を図って “エニックス”(今の“スクウェア…

視覚の中にしか存在しない、この超絶的色彩立体の世界を知らずにいるのはもったいない!
僕は“立体視”が大好きで 暇になるとこの本を時々見返すのですが ふと 気がつきました 「実際に…

魔球も決め球もない、努力も根性もない、駆け引きだけの野球はどうですか?
この作品は一応"野球漫画"なのですが 実質的には"ギャンブル漫画"です 『賭博黙示録カイジ』と同…

メインキャラクター二人掛かりで、腕一本落とされてようやく勝てる脇キャラって・・・
僕がこの作品に惹かれたのは タイトルのシチュエーションが あまりにカッコよかったからです 野心…

望まずして生み出してしまった“最強の武器”。故に“最強の武器”を求める道が始まる
僕は当初 この作品自体には それほど興味は持っていませんでした (“大魔王バーン”が出てきてから…

シリーズ最高傑作は映画ではなかった!
僕は映画では『ファントムメナス』が 一番好きです 名乗ることもせず 無言でいきなり襲いかかっ…

“私”は夫のある身でありながら、雲南で妻を迎えた。あれ?
かつて商社マンであった“私”は中国に駐在した時 一人の中国人女性と巡り合った 雲南の自然そのまま…

“殺人機械”として育てられた男が憧れたもの、それは“平凡な家庭の温もり”
この作品の主人公は 殺し屋の父親が 殺し屋にするためだけに さらってきた女に産ませた という…

“同性愛”その言葉のために、僕の澄んだ気持ちが汚される気がした
ずっと気になってきた作品です 惹かれるものを感じながら どこにどう惹かれるのかわからない そん…

信じる者に全てを捧げた姿は美しい。たとえ騙されていても。いや、騙されているからこそ…
“オウム真理教”をモデルにしたと思われる 新興宗教法人“神の郷” そしてその教祖である“神郷宝仙…

電車の中で読んではいけません、絶対に後悔します
『テンペスト』という作品をご存知の方は 結構いらっしゃると思います 確かベストセラーになったと思…

怪物を退治する勇者の剣が何本もあったら、あるいは一本もなかったら
僕は生まれてこのかた 児童書というものを読んだことが ほとんどありませんでした それこそ自分が…

『もののけ姫』のアシタカと比較すれば、より深く楽しめます
『シュナの旅』も『もののけ姫』も 両方とも宮崎駿の作品ですが 『もののけ姫』を知らない人はそうそ…

母さん、あの男に勝ったら、俺を愛してくれるかい?
筋肉ダルマの男たちが地上最強を目指し 目潰しあり 急所攻撃ありの 武器を使う以外は何でもOKの戦…