あの家に暮らす四人の女




  

女四人の生活は、河童のミイラあり、カラスの語り部あり、ロマンスあり、友情あり。
─────谷崎潤一郎メモリアル特別小説作品。 ざんねんな女たちの、現代版『細雪』。 …

					本が好き! 1級
					書評数:811 件
					得票数:20964 票
					
ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。
「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。




  

女四人の生活は、河童のミイラあり、カラスの語り部あり、ロマンスあり、友情あり。
─────谷崎潤一郎メモリアル特別小説作品。 ざんねんな女たちの、現代版『細雪』。 …




  

【谷崎忌】♪逢いたさ見たさ病めるMy Mind ♪
これはもう猫様に仕えて、仕えて、仕えまくった人でないと 到底書けない小説だなぁーと感じました。 …



  

どこも知っているようで知らない場所
今年出会えてよかった作家さんのひとり、武田花さん。 地味な風景のモノクロの写真と、小粋なエッセイが…




  

ささくれた気持ちを持て余し、いつかどこかに放出してやろうという感じが堪りません!
3つの短編がコンパクトに収まっています。 どの話の主人公たちも、心にちょっとした殺伐としたものを抱…




  

月明かりに誘われて…
「ジャンパー」=「上着」という図式出来上がっていたのがまずかった。 「ジャンパー(上着)」はいつ出…




  

惚れた女の身体がいつもひんやり冷たいってどうですか?
山本容子さんの装丁画に惹かれ手に取ったら、 「宇田川心中」の小林恭二さんの作品だと知り、 シーズ…



  

あらためてネットの世界を考える
インターネットが生活の一部になってから もうどのくらい経つだろうか? そんなことももう考えなくな…


  

起きてから寝るまでの生活雑貨をドール主婦が紹介するよ!
もっとお堅い感じの本かと思っていたのですが、 オールカラー写真の雑貨、小物等が並ぶ にぎやかな1…



  

角田光代×三浦しをんの対談に夢中! しをんさんのトークってどうしてこんなに面白いの?(笑)
エッセイ、対談、鼎談、書評と、1冊の中に、 いろいろな読み物が詰まっています。 気分によって…




  

「ばあさん」と話しかけてくる胎児は悪魔!?
村田さんの作品、ついに4冊目です。 (自分にしてはかなり速いペースで追ってます) いやぁ・・…
    

この本の何割実践できるか・・・は、謎。
年齢を重ねた人たちだけの「プラチナチケット」を、 手に入れるための100のアドバイスが掲載されている…




  

美しい文章から谷崎の本気を見る・・・の巻
谷崎文学書評も5冊目です。 今回はちょっといつものニヤリ感が出ないほど、 美しい文章に惚れ惚れし…



  

ご先祖さまは人喰い!?
重々しいです、非常に。 最初に「○○家の家系図」的なものがあると、「あー来たか」と思う。 この本…


  

土地に根付いた話に吸い込まれていくように・・・
もはや花房さんの小説のなかで京都観光をすることが 楽しみになっている。 北海道は桜木紫乃さん…
  



  

山は「笑う」だけではないんです
「山笑う」という言葉が好きだ。 中央道から山が見え始めるといつもこの言葉が浮かんでくる。 「山笑う…



  

小さいしあわせ、今日はいくつ見つけられたかな?
小さな幸せに気づける人こそが、本当に幸せな人なのだろうなぁ~と ばななさんの本を読んで深く思う。 …




  

えっ? 本当に 墜・ち・た・ん・で・す・か? 沢木さん!
本書のタイトルが面白くて思わず借りてしまったんですが、 「なになに???本当に墜ちちゃったの!沢木…


  

算数嫌いもこの本は愉しめる!
うわぁ~~~算数の「算」の字を見るのも辛いほど 算数嫌いなんですけど、この表紙の少女が可愛くて …




  

ホラーだけれども細部まで見ると意外な発見が。主人公の女の子のかわいらしさったら!
なにかの本で紹介されていて、無性に読みたくなったこの作品。 少女漫画のキラキラッとした世界と同じく…


  

ディスカバリー近江料理!
作者の渡辺さんは滋賀県出身の方。たまに出る滋賀の自虐ネタも、 出身者ならではのもの。ニヤニヤして読…