Theトレーラー―知られざる驚愕のデータをすべて網羅!
トレーラーのカタログ
馴染みの全然無い、トレーラーについての本。 プロ用ではなく、マニア向けで面白い。 写真が…
本が好き! 1級
書評数:214 件
得票数:1698 票
フィクションよりも、旅行記が好みです。
面白そうな本を探すために、このサイトを役立てています。
ふだん目にしないような本を探すため、レビュアー毎に遡って書評を読んでいます。
とても役にたっています。
トレーラーのカタログ
馴染みの全然無い、トレーラーについての本。 プロ用ではなく、マニア向けで面白い。 写真が…
題名通りの本。復活列車に乗ろう。
明延鉱山とは兵庫県養父市に存在した鉱山。 そこに「一円電車」と呼ばれた鉄道があった。 本来鉱物を…
無料配信を実行するべき
著者のラジオ番組の対談集。 対談集というものは、著者に思い入れがないと読みにくいものだ。 その意味…
刑務所生活の2巻目。 すっかりムショ暮らしに慣れてしまい、快適の模様。 もっと長く続けてもらいたい気もする。
知床ウトロでダッシュ
日本一シリーズの2冊目。 前作に比べると、おとなし目ではあるが、十分面白い。 取材でこれ…
日本一遠い温泉へゴー
著者の身体を張った挑戦。 日本一と称されるモノをテーマとして、かなり無謀なことをする。 …
セイコちゃんがダンスから探偵までこなします。
サイコセラピーとかはやってみようと思う。 ちなみにワカサギ釣りにも出掛けているが、同時期に藤臣…
デイリーポータルZの記事をまとめた本。 普段は恥ずかしいからしないけど、やってみようという小ネタが面白い。
ソフテツとは、緩い鉄ちゃんの意味。 マンガ 「新-鉄子の旅」に随行する著者のブログを元ネタにした本。 マンガの裏側がかいまみえる。 テツの知識を女子旅に生かすあたりは必見。
ホリエモンの刑務所日記。
山本譲司の著作の影響なのか、ここ数年で刑務所での待遇がかなり改善されているようだ。 もっとも刑…
すべてニセモノである
ニセモノというよりは、レベルが低いというところか。 本書は、著者のWebサイトと雑誌Sapioを単…
アフィリエイトで稼ぐ方法
経済書というよりはノウハウ本である。 本書によると、著者はリアル世界での裏風俗営業もしていたそうで…
シベリア出兵についての資料。 どういうわけか、シベリア出兵は敗北であったのに、教科書では1行くらいしか説明が無く、「無かったこと」にされている。 もっと分かりやすい本が読みたい。
空気読まない読ませない
自分を変える本。 内容としては、他の人生訓と同じようなことを書いているのだが、翻訳読み物風にしてい…
セイコちゃんが温泉巡りをした本。 いつものほのぼのイラストで比較的有名な温泉をハシゴしている。 混浴のシーンもあるのだが、「オンナとして意識されないのもどうか」と自問する。
数の問題を解く物語。 Mという数を解き明かしたい、という思いで4人の子供が挑む。 その過程で、さまざまな数学の仕組みが明らかになっていく。 このような本を授業で使ってほしい。 Mの謎とは何か。お楽しみあれ。
江戸時代の科学水準がわかる本。 西洋の科学知識も輸入されており、教科書に書かれているよりはレベルが高かった。 惜しむらくは、知識が輸出されず、世界史に忘れ去られていることか。
かいほの日常。 マニアックなシーンはさほど無く、官舎や北海道での生活がメイン。 至るところで海上保安庁が予算貧弱だとトホホとなる 海上自衛隊との微妙な関係もチラリ。
都心の地形がよくわかる。 カテゴリーごとに散歩案内図と高低図そして見所を紹介しているから、 実際のガイドブックとしても使える。 地図の王様こと今尾恵介炸裂。
グラウンドゴルフとはゲートボールのような用具で行うゴルフである。 気ままに楽しむだけで良さそうなものだが、教本ができるのが日本っぽい。