グレート・ギャッツビー



大いなるアメリカ!! 時代背景が違うから読みにくい部分があるが、華やかさの奥に侘しさが常にあり、飲み込まれてしまう人、波に漂ってるだけの人・・・なんか悲しくなった。そして巨大な国への畏怖を感じた。
本が好き! 2級
書評数:29 件
得票数:233 票
小説・実用書・漫画基本なんでも読みます。
勧善懲悪ハッピーエンドが大好き♪♪♪
でもドスンと底辺漂って浮上できがたいのもいいかも…
オススメの本教えて下さい。



大いなるアメリカ!! 時代背景が違うから読みにくい部分があるが、華やかさの奥に侘しさが常にあり、飲み込まれてしまう人、波に漂ってるだけの人・・・なんか悲しくなった。そして巨大な国への畏怖を感じた。


水戸黄門的な部分が良いのだろうか? 謎(推理)が気になって!!ということもなく、関係が深まって!! ということもなく、ただひたすら平坦に平坦に…





このワールドがいとおしい。
どっぷりはまるとかではない。淡々と、ただ淡々と進んでいく。 ストーリーは日常的で、主人公が男の…



茅田さんの本は勢いがある。言葉のやり取りも面白いので一気に読めます。でも世界観知っておいた方が良いかも。通算すれば凄い冊数ですが… 今回はビアンカが魅力的。スカーレット関係の方が好きなので、次回に期待!




さらっと読めます。短編集で作家も違うのでお得な気分。だから傾向が大分違うので飽きないし、安心して読める。気分転換にぴったりです。オススメは桜庭一樹さんと皆川博子さんかな。


本なのに音楽鑑賞している気分。
どんな読者を想定していたのでしょうか? 何の知識もなく飛び込むと音楽用語の洪水!! 曲名、曲調、…





重厚な語り・ベースなのに、執事のキャラが面白い。生真面目な主人公を端からみてるとクスリときてしまいます。作者の経歴や見た目で怯んでいるなら迷わず読んでみてください。




このシリーズはすごくキャラが可愛くて魅力的。珍しく続きっぽく始まるが、どんどん世界に引き込まれて、列車の場景がありありと浮かんでくる。謎解き無しにしても充分楽しめる。干し葡萄取りゲームしてみようかな…

エゴと自己満足の話。形式は面白いと思うけど、それぞれに感情移入出来ない。好きな人は好きだろうが、自分はダメかな。