ぺったんぺったん白鳥がくる―動物の短歌 (めくってびっくり短歌絵本)





「もういやだ俺はペリカン便に行く」 クロネコヤマト倉庫の壁に 動物モチーフの短歌は楽しい♪
5,7,5,7,7… たった31文字か。 これっぽっちの文字が発した大衝撃波によって…
本が好き! 1級
書評数:210 件
得票数:2229 票
どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、
ずっと本棚の片隅で待っている…
その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪





「もういやだ俺はペリカン便に行く」 クロネコヤマト倉庫の壁に 動物モチーフの短歌は楽しい♪
5,7,5,7,7… たった31文字か。 これっぽっちの文字が発した大衝撃波によって…





もしも自分に「理科実験リポート」の課題が出されたら? 「自由研究」…何を研究しようかなぁ~
<気付き>や<発見>って、とても大事な事なのに、 多くの場合それは、発見者本人の 「おっ♪」と、…





ナンシー関様、お噂はかねがね…
好きで良く読む作家の方々の本からチカッ、チカッとこぼれる名前があった。 「ナンシー関…」 …





事件の裏側を牛耳っているのは人の複雑な心の闇。 同じ人間がそれを裁くことは可能なのだろうか?
「犯罪はいかなる理由があろうとも 決して許される行為では無い。」 自分で自分の不安定な…




打てば打つほど響く会話。 それって本音で話し合ってるからこそ、なのでしょうね♪
人って、わからない事をわからないままにしておく事が出来ない性分なのかな? 宇宙のこと、人体の…





短いが、気に入った物語は何度も読み返してしまう。 綴られた言葉の後を辿って、拾い集めてみましょう、知恵の数々。
『人生で最も大切な事』… は、人それぞれ。 それこそ、いろんな思いが多々あるだろうが 私は…




暑い夏でも活字は読みたい。 行間はまっさらで流れるように、堕ちて行けます。さて、どこに…
『怖い』と言っても、長く読み継がれている『昔話』の様に編集されている為、 たいへん読みやすかった…





思いを交換しあうってドキドキするものですね。 穂村さんと東さん、二人の歌人による仮想恋愛の往復書簡。
言葉も知らないくせに、赤ちゃんは話をしたがる。 あ~、とか だぁ~とか、 うぅぷとか…




あるかないかの見えない気持ちまで言葉にしてしまう。 日本人って本当に心が繊細なんだな~と思います。
誰か好きな人がいるなら、 どう告白すればいいのかな? 「好きです」 たったそれだけ。…





駄菓子も好きだし、惰眠を貪るのも好きだ。 よって、駄美術も大好き!なのである♪
私が図書館の書棚を丹念に見てまわるのは、 「何やら大全」 と、 「何がし全集」 の間…





例えば、同じ光景を見ていたとしても、その捉え方は千差万別。 思わず、見過ごしてしまいそうな逃げない風景に<面白み>を見出せる人は長生きできそうな気がする。
動物が笑わない、というのはきっと、 面白い事が無くても、つまらなくないから。だと思う。 人だ…





好ましい人物を描くのが上手い方ですね~! タイトル通りの短編集ですが、 時間勝負!とばかりに、あっという間に引き込まれ、瞬時に決着がつきます。 とても面白かった♪





和菓子には馴染みが無かったのだが、最近足を運ぶようになったのはこの本を読んで…
まるで、菓子折りでも持つ様に 表紙のおまんじゅうにずっと視線を落としたまま、 図書カウンター…





立ち止まり、「これまで」をゆっくり眺める時間に癒されました。
人の気配がしないエッセィだなーと思った。 永遠に留めておきたい、失いたくない、と願うものが有…





タイトルのインパクトにやられました。
ふふ、と笑えた。 「くじけな」なんて言葉を目にしちゃって♪ くじけな くじけ…





上手い人の歌を読めば読むほど詠めなくなる…果たしてHOW TO本として成立するのでしょうか~?!
簡単じゃ 簡単じゃないんだ、 枡野さん… この気持ちを、ここにあるこの思いを、 …





大切にしたい感性とは…
人から「いい本だよ。」と、勧められて、何年も前に読んだ本であったが… 当時は、こんな言葉をス…




誰にも公開しないから、『まともな人指定』などない妄想世界。 それを言葉にしてみれば…?
心に何か、つらい事、苦しい事がある時につい、漏らしてしまうため息… 愚痴、って言うのはつ…





お題を決めて、二人で詩を読み合いましょう。そんな楽しい夜なら例え一夜でも。
テーマを決めて二人で詩を読みあう。 一夜限りの楽しげな遊びである。 谷川俊太郎さんは詩人…





引きずり込まれたくはない世界なのに、その手はがっしりと掴まれてしまいます。
充分である。 こんな隠惨な事件を 痛ましい事件を 救いようの無い事件を伝えるのであれば…