僕は友達が少ない



 
  

同情できるような、できないような……。こんな学園生活もいいかもしれない。
ミッションスクール系の学校に転校してきた羽瀬川小鷹くんは、チンピラ風の外見のためか友達がすくない…

					本が好き! 2級
					書評数:26 件
					得票数:159 票
					
森見登美彦さんが大好きです。
でもわりあいどんなジャンルの本でも読みます。わりかし推理小説系が好き。横溝正史とかはやみねかおるもお気に入り。
大学生の若造なので、誤字脱字おかしな表現等あると思います。見つけたらコメで指摘してくださるとうれしいです。



 
  

同情できるような、できないような……。こんな学園生活もいいかもしれない。
ミッションスクール系の学校に転校してきた羽瀬川小鷹くんは、チンピラ風の外見のためか友達がすくない…



 
  

別に、運動おんちに共感を覚えたからとか、そんなんじゃないんだ。違うんだ。
高校2年生、川入勝くんは絶望的に運動ができない。けっしてでぶちゃん体型ではないのに。運動おんちだ…


 
  

家族全員がお互いに対して憎悪を抱くグリーン一家。ある日この一家に持ち上がった惨劇とは。
巨匠ヴァン・ダインの1,2を争う傑作……らしい。よく知らない。 なんだか暗い雰囲気のグリー…


 
  

ある意味人生最大の問いに、小学生少女たちが挑む。
東京の住んでみたい街ナンバーワン・吉祥寺の小学校に通う小学生……いいなあ……うらやましいなあ………


 
  

もと華族の家で巻き起こるどろどろ惨劇。田舎の旧家だけじゃないな、横溝氏!
昔、稲垣五郎氏主演でドラマやってたなー、と思いながら。ちなみに読んだのはこの文庫版ではなくて、「…



 
  

無意識に事件をひっくり返すえせ名探偵、百之喜太郎!
やる気皆無の所長・百之喜太郎と有能美人秘書・凰華のもとに、「弟の無罪を証明してほしい」という依頼…



 
  

すごいよジーヴスさん! ぜんぜん優雅じゃないイギリス貴族の日常。
イギリス貴族に仕える執事……と聞いて、ジーヴスの脳内ビジョンはすっかり「黒執事」のセバスチャンで…



 
  

セキュリティの巣窟みたいなフロアで起こった殺人事件。犯人はだれ? トリックはなに?
月9をせっせせっせしこしこと追っていたのだが、サークル活動とダブり見られなくなり、むしゃくしゃし…



 
  

ついにR・RPG制作計画開始! そして「内藤内人の3分クッキング」の運命や如何に。
よ、ようやく読めた……長かった……。 マチトムの7巻め。思えば1巻を読んだときわたしは小学…


 
  

新任教師は初出勤に遅刻する。普通なら即クビになりそう。そんな「ベタ」の理由は?
ずぶぬれで彼氏の帰りを待つ彼女、美人女将のいる飲み屋へ通う親父、いじめっ子の親はPTA会長……な…


 
  

ばらばらになってしまった指輪一行のその後。進め!
「旅の仲間」が終わって、ようやく「二つの塔」。ま、まだまだだ……。 ボロミアご乱心事件のの…



 
  

ねないでずっとあそんでいたい。
「ジャージの二人」に引き続き、山荘での暮らし(?)を描いた長嶋さんの作品。 小説家のコモロ…


 
  

デザインという視点から見る、日本と世界の明るい未来。
ゼミで必要な冊数を集めるため適当に選んできた本だったが、その中で一番惹かれた本。 著者の方…


 
  

傾いた屋敷で起こった壮大な仕掛けの殺人。
北海道の人里離れた場所に建つ「流氷館」、通称「斜め屋敷」。床がどこも傾いているというこの屋敷…



 
  

黒の乗り手がせまる2巻。
フロドたちがついにホビット村を出てから、おそろしい森の中の冒険、トム・ボンディバルじいさんとの出…



 
  

一つの小さな指輪をめぐる、小さな人たちの冒険のはじまり。
映画化もされた有名な長編ファンタジー。中学生のころ大判のほうを読んだのだが、途中(王の帰還の前く…



 
  

お部屋契約の後にはもれなく幽霊がついてきます。
初乾さん。読みやすい文章でした。 家賃激安、大家さんはバリトン美ボイスのおんぼろアパート「…




 
  

読んで、眺めて、さわって、楽しむ本。
幼少の時分、きのこ図鑑がお気に入りで、家族に「将来はきのこ博士か?」などと言われた思い出のある身…


 
  

努力しないで作家にはたぶんなれない。
作家・鯨総一郎氏の自伝的小説。保険の営業マンをして妻子を抱えている伊留香総一郎。小学校で先生に作…



 
  

あまりにもかわいそうな大学準教授クワコーの、(たぶん)スタイリッシュな日常。
桑潟幸一准教授、通称クワコー。勤務先は千葉の最底辺大学「たらちね国際大学」。給料は11万とんで350…