カレイドメイズ 半熟姫のあかるい国家計画
【王国の復活はまず子作りから!?】表紙のイラストを見て手に取った、いわゆるジャケ買い。そのわりに、挿絵はあんまりよくなかったんだけど(笑)でも、内容は結構面白かった。
物語はいわゆるハイファンタジー。 古代遺跡の発掘にいった魔法学校の学生が遺跡で眠っていた古の王…
本が好き! 1級
書評数:414 件
得票数:647 票
読書は通勤の友です。
理系ですが最近は主にライトノベルばかり読んでます。
人の"想い"を描いた物語が大好きなので、そういうお話には評価が甘いかも。
でも、そんなお話に出会えた時が本読みの幸せだと思います。
【王国の復活はまず子作りから!?】表紙のイラストを見て手に取った、いわゆるジャケ買い。そのわりに、挿絵はあんまりよくなかったんだけど(笑)でも、内容は結構面白かった。
物語はいわゆるハイファンタジー。 古代遺跡の発掘にいった魔法学校の学生が遺跡で眠っていた古の王…
【もう少し長く夢を見ていたかった……】間宮林蔵を巡る北方日本史物の下巻。男たちの夢の跡形が哀しい
上巻からの流れで、読む前から分かってはいたけれど、 下巻は上巻で紡がれた男たちの夢が壊れていく過程…
【相変わらず骨太な物語だ】北方謙三描く歴史物。題名からわかるように今回はあの間宮林蔵が主人公。でも、彼だけが主人公ではなかった。
北方歴史物を読むのはこれで十作品目 今作も、作者の永遠のモチーフとも言うべき『独立国家』指向の…
【魔神が純愛だと?!】
神と悪魔、天使と魔神のいる世界。 当然、魔神は悪を司る存在なわけで、その魔神が純愛を探すという………
【うーん、ラストがなあ……】ディベートというあまりなじみのないテーマを扱ったライトノベル
登場人物たちのキャラはいかにもラノベ的。 だけど、物語はむしろ正統的な青春(部活)ものだった。 …
【忍び寄る悪意……】魔人の子供たちとその教育係のエイゴを巡るシリーズ第三巻。
前巻での引きから、 今巻では絶対やばいことが起こるのだろうと思っていた。 だから、ちょっと恐る恐…
【主人公は何やってたんでしょう?(笑)】
ライトノベルでは非常に珍しい経済を扱ったいわゆる一つの成功物語。 高校生の部活動から始まった会…
【主人公は出ないけど(笑)】シリーズ初の短編集。主人公のレディーガンナーことキャサリンはまったく出てこない(笑)
動物に変身することが出来る種族と、 普通の人間たちが共に暮らしている 北アメリカを模した世界を舞…
【これぞライトノベルだ!(笑)】このネタ、このキャラ、この展開!うん、これぞライトノベルだと思う。
半額弁当争奪戦の第四弾。 今回は夏合宿話だった。 というわけで、旅行やら川遊びやらお祭りやらお泊…
【絶好調の第二巻は……ひたすら呑み会だった(笑)】大学生のラブコメを描いたシリーズ二巻目。今巻もハイテンションに絶好調だったよ(笑)
お人好しの記憶喪失男万里と、外見は完ぺきでも思い込み激しすぎでちょっと残念なお嬢様香子のラブストーリ…
【シリーズ本編最終巻……でも、旅の終わりはまだ】ずっと読んできたシリーズの最終巻。なんだかんだで感慨深いものがあるなあ。
でも、最終巻の割には、大団円というにはちょっと違和感がある。 だって、いろんな事がまだ決着着いてな…
【いよいよフィナーレが近いんだなあ】シリーズ15巻目。ホロとロレンスとの旅もいよいよ終わりに近付いている
冒頭、ホロが昔の仲間からの伝言を受け取る場面では、涙が止まらなかった。 ホロの想いが胸に響いて、思…
【いわゆる安楽椅子探偵もの】なんというか、ちょっと変わった構成の安楽椅子探偵ものだと思う。
物語は、高校の生徒会に持ち込まれる相談事の解決を巡る話なのだが、 その相談部分と、 ヒロイン…
【その絵を見てみたくなる】アートテロリスト『ヴァンダル』シリーズ第二巻。読んでるとその絵を見たくなってくる。
前巻は、ヴァンダル以外の人物から見た話が多かったが、今回は基本的にエナたちが主役。 前作同様一…
【まさにクライマックス!】『とある恋歌』シリーズも第4巻。今巻はいろんな意味でクライマックスづくしだった。
その第一巻を読んだ時からいつか来ると予想できた、カルとクレアが互いの正体を知る場面。 それが今巻の…
【まるで外国文学のような良作】レーベルはライトノベル。でもこれは、ライトノベルというより、まるで外国文学の翻訳物の香りのする良作だ。
ここには、いわゆるライトノベルにありがちな、過度の驚愕展開や強引な盛り上げ場面はない。 かわってあ…
【いやだから羨ましすぎるだろ!】高校生男女の三角関係話は、もちろんラブコメ、いや、もうラブコメ、心底ラブコメ!
タイプの違う二人の美少女から"好き"とせまられるという、 男なら究極の羨ましいシチュエーション。 …
【とりあえず家族は守ったからいいのか?(笑)】聖書パロディーエロシリーズ(なに?)の第三巻は、一応これで最終回なのかな?最後まで脱力ものの展開で、でも楽しく読んだ。
前巻で罪を負って天界に連れて行かれたガブリエルさんを助けるために、 自分たちも天国に向かう祐太たち…
【こんな熱い展開になるとは思わなかったよ(笑)】キリスト教パロディー小説(?)第二巻。各所から文句が殺到しないか心配だ!(笑)
一巻では、物語の決着の付け方が、かなり安易に思えたけれど、 この巻では、すごくパワーアップして、と…
【聖書の登場人物を物語の主人公にするとしたら、あなたなら誰?】『神メモ』や『さよならピアノ』など青春物語がステキな作者のちょっと危ない聖書ファンタジー(?)
作者のいわゆるファンタジーものを読むのはこれが初めて。 会話のノリは『青春もの』以上に快調で、…