1日6時間座っている人は早死にする!




もともと人間は走っていたんだ、座ってばかりいると身体に悪い、いろんな病気になるから、走れ、という本。家族がテレビ見てる居間で自分だけランニングマシンで走りながら見てるって話で大爆笑。いいね!

本が好き! 3級
書評数:30 件
得票数:181 票
おいっーす!
しばらく読書記録をつけていなかったので、今年はまじめに読んだら書く、を習慣にしようと思っています。
面白い本に出会えるといいが。。




もともと人間は走っていたんだ、座ってばかりいると身体に悪い、いろんな病気になるから、走れ、という本。家族がテレビ見てる居間で自分だけランニングマシンで走りながら見てるって話で大爆笑。いいね!




ふくらはぎが張ってしょうがないので読んでみた。ふくらはぎマッサージをすると前後で血圧が10下がると書いてあったので、喜んでやってみたが、全く下がらなった・・・。




たった2ヶ月とか言うけど、すっごい勉強しないといけない。別にネタはiPhoneアプリでなくてもよかったのでは?という気になる本。読み終わった後の印象は自己啓発に近い。

容姿がいいとか、スタイルがいいとか、そういうことでかえって人生が狂ってしまうことがあるということがよくわかる本。しかし、自分の子が高級ブランドのバックとか持ってたら普通気づくと思うが。勘当する前に・。



モノラルのホワイトアルバムすげえ、みたいな話。中学の時にお昼の放送で唐突にドント・パス・ミー・バイが流れたのを思い出した。どでかい音で。





買ってから20年してようやく最後まで読んだ訳だが、下巻はもうとにかくドキドキハラハラで一気読み。もう思い残すことは何もないですね、って気分。キングのSFってこれだけ?





何と言っても詩の朗読会の後のパーティで酔っ払って電力会社の人間に反原発の大演説をぶちかますガードナーの章が圧巻。この本読んでアル中になったんだな、おれ。今更ながら。

若者の歴史離れを憂慮する筆者による世界史解説本。古代ギリシアから現代までだーっと一気に流れていくが、まあ確かに高校の世界史の教科書もこんな感じだったかもしれん。なんだかんだ言ってもヨーロッパなんだな。

symfonyのインストールから開発の基礎から応用まで詳しく解説。公式サイトのドキュメントの見方も載っていて実践的な内容でおすすめ。



アットコスメや、クックパッド、本が好き!など、いわゆるソーシャルメディアと言われるwebサービスについて、紹介・解説した本。「日経PC21」に連載した内容を改稿、まとめ直したもの。