冷血(下)
「冷血」なのは誰なのか。
捕まった犯人。理解ができない警察。 事件がなければ表面化することのなかった被害者の闇。 時間を起…
本が好き! 4級
書評数:22 件
得票数:31 票
お金のために会社勤めしながら自分探しをしてるダメな38歳です。そんな私に素敵な本があったらぜひ教えてください。
「冷血」なのは誰なのか。
捕まった犯人。理解ができない警察。 事件がなければ表面化することのなかった被害者の闇。 時間を起…
残虐非道な犯人が抱える熱の吹き溜まり、幸せに見えた家族の本当の姿。 惹かれるようにして出会った二人のはじめての旅の最後は本当に「冷血」だったのでしょうか?
悲しみも怒りも包み込む刑事と、孤独を貫く犯人。 ミステリーとかじゃなくて、とんでもない切ない恋愛小説でした…感動。
闇を抱える人間がこうも簡単に出会って、またさらに深い闇を繰り返していく怖さ伝わってきた。登場人物の痛みなどに臨場感がありよかった。
何がなんだかわからないまま読み続けた結果、なんだかわからないまま『えーーーーっ!』で終わってしましました。ある意味サイドストリーが読んでみたい。
見えてるものが全てじゃない。知らない真実、知りたくない真実の方がこの世には多いこと、何も知らない弱さを突きつけられた。読むと何も言えなくなる。
『美しい』とは華やかで強く、孤独で、過酷で、狂気。女性の人生(美の人生)とは常に狂気と正常、正と悪の狭間に漂うのです。
ビジネス本は苦手でした、腹落ち感があんまりないし、著者の意見を押し付けられてる気がしてたから。でもこの本は、数字と現状を丁寧に記してくれ、自分なりの課題感や考えを持てたのでとっても楽しく読めました!
痛快にして、謎。何がホントで、何が嘘か分からない、ミステリーとはちょっと違う。お願い、U子さん教えて><
読んだ、読んだ、読みきった! 点と点の勇気と知能が線になった時、世界は変わらずに変わる。 とにかく読みきったー。
とっても分かりやすく語ってくれる。 何があっても転機に変えていく、人を思う。 その行動の一つ一つが生きる参考になりました。
人前で読んでも危険、一人で読んでも危険。笑いが止まらない・・・。日記なのか?でも、日記なんだな。面白すぎ!!
2ではムズムズした展開でしたが、3ではスカっと!映画も楽しみです♪(登場人物の名前を覚えるのに大変でしたが…)
読みがいはありました。 目があっただけでも男性はその女性が気があるんじゃないかと勘違いすると聞きますが、その気持ちで読めばすんなり物語に入れるかも(笑)
道尾さんの本、初めて読みました。 感想は、面白かったです! でも京極堂のシリーズが読後によぎった感は否めません。
ページをめくるのが惜しいくらい、熱中してしましました! ぶっ飛んだ内容なのに、人物や背景の設定に不自然さがなく、小説の世界にすんなり入ってしまいました。
ページをめくるのが惜しいくらい、熱中してしましました!ぶっ飛んだ内容なのに、人物や背景の設定に不自然さがなく、小説の世界にすんなり入ってしまいました。
ページをめくるのが惜しいくらい、熱中してしましました!ぶっ飛んだ内容なのに、人物や背景の設定に不自然さがなく、小説の世界にすんなり入ってしまいました。
続きが読みたい、ただそれだけです(´;ω;`) 突如として発生した天使病のキーを握る永遠の少女との旅。 世界に未来はあるのかな?
愛するべき真の相手は、どこにいるのだろう? 現実の愛すべき人を前にしながら、絶えず心の中にある真の愛すべき人を思うプラトニックな感じがたまりません。