こころ オブ・ザ・デッド ~スーパー漱石大戦~(1)

原作:夏目漱石って書くなw
『高慢と偏見とゾンビ』 の二番煎じかと思って注視してなかったんだけど、これ 、『ドラキュラ紀元』 …

					本が好き! 1級
					書評数:807 件
					得票数:4182 票
					
翻訳ものが主食。SF、異色・奇想系が好物。漫画はおやつ、口直しにノンフィクション。たまに珍味でレア本を。

原作:夏目漱石って書くなw
『高慢と偏見とゾンビ』 の二番煎じかと思って注視してなかったんだけど、これ 、『ドラキュラ紀元』 …

色々策略を企むも、不器用すぎてことごとく失敗するパリヤさんはかわいいなぁ。
色々策略を企むも、不器用すぎてことごとく失敗するパリヤさんはかわいいなぁ。 そんな彼女を気に入…

面白いとかつまんないとかシュールとか言ってるようじゃまだまだヒヨッコ。もう侘寂というか、悟りの境地に達しかけているようなマンガw

なんという表紙詐欺!w
第二次世界大戦で日本とドイツが勝利し、アメリカ西海岸が日本の統治下におかれて、40年。巨大ロボット…

古い恐怖小説を精力的に刊行してくれている書苑新社/アトリエサードによる新叢書(になるといいなぁ…)が、まさか、ケイト・ウィルヘルムの短編集とは!
収録作品 「翼のジェニー」 「決断のとき」 「アンドーヴァーとアンドロイド」 「一マイルも…

解説漫画が色々ぶっちゃけてて、古参ファンにはたまらない!
未収録作品は大量にあることで有名だった(?)岡崎二郎も、 文庫版『アフター0』 でだいぶ減ったものの…

『シン・ゴジラ』大ヒットを受けての、急遽再販!
恐るべき核実験によって、太古からの眠りを醒した原始怪獣ゴジラ。船舶を没め、島を蹂躙したのち、ついに…

ロシアのホラー作家の初短編集。現代ロシア文学だと思って、スルーしてるジャンル読みはいるんじゃないかなぁ。
6歳の双子の兄が「蟻」に侵され、10年の年月をかけて徐々に醜く変身していく。やがて双子の妹と母親に…

21世紀型にブラッシュアップされた『ツイン・ピークス』
テッド・マッケイは自分の頭に向けて拳銃をかまえた。妻と娘が旅行中の今日、とうとう自殺を決行するのだ…

恐怖物語愛好家必読の一冊
いたるところから恐怖は我々を狙っている。殺人と処刑の場面を再現した蝋人形館での一夜、屋敷を取り囲む…

てっきり2巻完結かと思ったら、これから子育て編になるのね。
てっきり出産で、2巻完結かと思ったら、これから子育て編になるのね。 準レギュラーと化した、二…

スラップスティック、奇想、ダジャレ、ギャフンオチ、となんでもござれでたまらないんだけど、個人的に一番ぶっ飛んだのは、カマンベールの缶! いやいやいやいや、気づけよw

『リプレイ』ものに、こんなやり方があったか!!
1919年に生まれたハリー・オーガストは、死んでも誕生時と同じ状況で、記憶を残したまま生まれ変わる…

「バッカーディオの雫」はこれが傑作!
血が滾る作品で、ブルー基調の表紙とは珍しい。 それもそのはず。 今巻の主人公は氷の男スティー…

テンタクルスの酢和えとカエルスーツがひどすぎるw

読むと、「お品かわいいよ…お品かわいいよ…」しか言えなくなるので要注意

RPGという言葉ができた経緯をご存知?
本書は人類史上有数の影響力を持ったRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D)を作った人物の物語で…

祝! 連載&単行本再開!
予想外に根本から修正入ってて、ちと吃驚。 さほど違和感ないんだけど、日高さん家の筐体がNEOGEO…

潜水艦! 猫! 触手! おねショタ! すっとぼけていながら、苦味の強いスパイス少々。そしてフェティッシュ! と久々にあさりSFを堪能しましたよ。

普段、ファンブックのたぐいは手に取らないんだけど、新作アニメ「王様のレストランの王様」が見たかったので購入。
てっきり、B5サイズだと思ってたよ! 普段、ファンブックのたぐいは手に取らないんだけど、新作ア…