星を見あげたふたりの夏




野菜や果物に食べ頃があるように本にも美味しい読み頃があると思わない?もっとも食べものと違って本の場合は、真夏に冬の本を読むのもありだし「季節限定」というわけではないけれど。
野菜や果物に食べ頃があるように 本にも美味しい読み頃があると思わない? もっとも食べものと違って…

本が好き! 免許皆伝
書評数:2238 件
得票数:70701 票
本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。




野菜や果物に食べ頃があるように本にも美味しい読み頃があると思わない?もっとも食べものと違って本の場合は、真夏に冬の本を読むのもありだし「季節限定」というわけではないけれど。
野菜や果物に食べ頃があるように 本にも美味しい読み頃があると思わない? もっとも食べものと違って…



日本の昔話を読んでみた。
先日、献本でいただいた 『絵を読み解く絵本入門』 で 日本の古典作品として紹介されていた1冊。 …





いつ見ても何度見てもぐっとくる。
先日、献本でいただいた 『絵を読み解く絵本入門』 で 海外の現代作品として紹介されていたので う…




史実を背景に語られるベインブリッジ島からマンザナ強制収容所に送られた日系人一家の物語。児童文学と侮るなかれ、巻末の訳者解説も含め読み応えのある1冊だ。
アメリカ・ワシントン州にあるベインブリッジ島は、かつて製材と造船の中心地として栄えた島だ。 この島…




ぐう ぐう ぐう とらきちの ゆめの せかいに びっくりだ
先日、献本でいただいた 『絵を読み解く絵本入門』 で 現代日本の作品として紹介されていた1冊。 …




常々「絵本のレビューは難しい」と思っていたので、勉強のつもりで手にしたのだが……これはねえ!目から鱗がボロボロ落ちたよ!おまけに紹介されている本がどれも面白そうで……ついついあれこれ手が伸びる!
昔から絵本が好きだ。 それはもちろん“子どもの頃から”という意味でもあるが、 “大人になってからもず…





文字のない絵本のレビューを書く試み。(ただいま絵本レビュー修行中)
初版1977年、40年余たった今でも読み継がれているロングセラー、ご存じ「旅の絵本」の第1巻。 私…




昔大好きだった絵本をとあるきっかけで読んでみた。
先日献本でいただいた 『絵を読み解く絵本入門』 で 海外古典の1つとして紹介されていたのが …




戦後70年以上がたち、子どもたちはもちろんその親の世代でさえも、実際に戦争を体験した世代の話に直接耳を傾ける機会はなかなかないのではなかろうか。だからこそ、そして今だからこそ、お薦めしたい1冊だ。
読み始めたばかりの本から顔をあげて、私はたまたまそばにいた両親に訊ねた。 「昭和16年、幾つだっ…



ホロコーストを生き延びたひとりの少年の物語であると同時にある家族の歴史でもあるノンフィクション。
「B-1148」 ポーランド生まれの引退した薬学者、 マイケル・ボーンスタインの腕には入れ墨が彫…



丁寧に描かれた主人公の気持ちの向こうに、お母さんが抱えるあれこれも透けて見え、さりげなく盛り込まれた子ども食堂の話題など、あちこちに気を配る著者の姿勢にも好感が持てる物語だ。
同じ作者が書いた 『坂の上の図書館』 がとても良かったので west32さんのレビュー で,続編…





どんなに言葉を重ねても語り尽くせないものがある。 #やまねこ祭 #やまねこ20周年
たとえば家族との会話でも、仕事のやりとりでも ネットを通じての交流でも、本のレビューを書くという行…




きっとだれもが主人公。 #やまねこ祭 #やまねこ20周年
前作 『ワンダー』 では、 いじめっ子として悪役を一手に引き受けてしまった感のあるジュリアン、 …




映画が先か原作が先かそれが問題?!どちらが先でも良いけれどやっぱり原作は読むのが○!! #やまねこ祭 #やまねこ20周年
全世界800万部突破のベストセラー! ジュリア・ロバーツ&オーウェン・ウィルソン&『ルーム』…



「食いしん坊にお勧め」「王子様を待っているだけじゃないおとぎ話」「オヤジギャグ連発?!」他方面から寄せられた情報に(いったいどんな本なのだ?!)と興味津々で読んでみた! #やまねこ祭
昨秋に開催された 「祝#やまねこ20周年記念読書会」 の中で ぱせりさんが紹介 されていた本で…




世界は本を通じて開かれる! #やまねこ祭 #やまねこ20周年
Wings to flyさんのやまねこ祭参加レビュー で知って読みたい本のリストにいれ 続く c…



一気に読もうと思うなかれ。少しずつ読むのが○。ときどき派生読書に進むのもよし。
原題は「Good Night Stories for Rebel Girls」 クラウドファンディ…




もしも願いが叶うなら、あなたは何を願うだろうか。私は何を願うだろうか。川に石を投げる代わりに書評の海に願いを込めて一つの文を投げ入れてみる。 #やまねこ祭 #やまねこオフ
奈落の淵からホイッパーウィル川に向かって 石を投げると願いが叶うと人は言う。 大人はみんな危…




この装丁からはちょっと想像できないけれど、16歳の少女が生と死に正面から向き合う物語なのです!しかも淡くせつない恋のお相手はなんと……?! #やまねこ祭 #やまねこ20周年
2017年秋、2ヶ月にわたって開催された 祝 #やまねこ20周年 記念読書会 の中で、 michak…



こんなにたくさんのひみつをもらしていいのか?!えほんの中にぎっしりと、魔女のひみつがつまっている!! #やまねこ祭 #やまねこ20周年
タイトルにわざわざ「えほん」とことわり書きがついているし 魔女のくらしぶりをコミカルに“えがいた”…