本が好き!ロゴ

閉じる
かもめ通信

かもめ通信 さん

本が好き! 免許皆伝
書評数:2238 件
得票数:70701 票

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

書評 5ページ目(307件中 81~100件目)

夢の彼方への旅

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

夢の彼方への旅

なんといってもアマゾンの自然の描写が美しい!各方面からお薦めいただいた作品は、確かに面白かったが、気になる点がないわけではなかった。毎度のことながら私がひねくれているということなのかもしれないが……。

1910年、両親を事故で亡くしたマイアは、 アマゾンでゴム園を営む遠縁のカーター家に引き取られるこ…

投票(33コメント(1)2019-10-07

サイド・トラック: 走るのニガテなぼくのランニング日記

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

サイド・トラック: 走るのニガテなぼくのランニング日記

ぼくはあんまり早く走れない。でもぼくの目標は自己ベスト!ぼくに友だちがいるかって?もちろんいるよ!!スポーツが苦手なあなたにも、元気になりたいあなたにも、ロウジンスキーのあなたにもお薦め! 

いつも利用する商店街の小さな本屋さんの催事コーナーに 見慣れた表紙が並んでいたので思わず足をとめた…

投票(32コメント(0)2019-07-29

月白青船山(つきしろあおふねやま)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

月白青船山(つきしろあおふねやま)

ファンタジーであるだけでなく、代々続く謎に挑むというミステリ的な面白さもあり、吾妻鏡を下地にした古典文学への誘いや、歴史や地理など様々な好奇心を刺激する要素もたっぷり……と、なんとも贅沢な味わい。

小学五年生の夏休み、 主税(ちから)は、とある理由から 四つ年上の兄・兵吾とともに 鎌倉にある…

投票(35コメント(0)2019-07-01

茶畑のジャヤ: この地球を生きる子どもたち (鈴木出版の児童文学 この地球を生きる子どもたち)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

茶畑のジャヤ: この地球を生きる子どもたち (鈴木出版の児童文学 この地球を生きる子どもたち)

「たくさん想像できる人は、人を殺さない。悲しみが想像できるから。」「スリランカの内戦を伝えたら、その人たちの想像力の助けになるかもしれない。民族の戦いを考える人に、もっともっと想像してほしい」

実力テストの結果は全科目とも一番だったが、 下校途中の周の気分は最悪だった。 クラスでたった二人…

投票(29コメント(1)2019-06-12
前へ12345次へ
5ページ目 307件中 81~100件目