太陽神の司祭 (上下巻)
シリーズ初読みの方も大丈夫。若き書記官カラルは、ヴァルデマール国とカース国との同盟を確かなものとするために奔走する。2000年に及ぶヴァルデマール年代記の最新邦訳。
ヴァルデマール年代記の最新邦訳です。[http://www.webmysteries.jp/topi…
本が好き! 2級
書評数:60 件
得票数:54 票
文科系の本をよく読んでいます。
シリーズ初読みの方も大丈夫。若き書記官カラルは、ヴァルデマール国とカース国との同盟を確かなものとするために奔走する。2000年に及ぶヴァルデマール年代記の最新邦訳。
ヴァルデマール年代記の最新邦訳です。[http://www.webmysteries.jp/topi…
例によって上橋さんの作品では、冷静な感想を書けない私ですが、心を鷲掴みにされました。
エリンとイアルの同棲時代を書いた「刹那」。読みながらも切なくて苦しくて、何度も読むのを止めて涙をぬぐ…
前作同様二人の男性が一人の女性を巡ってあれこれあるロマンティック・ファンタジー。「中毒」「依存」がキーになっていて、前作よりもダークだけど面白かった。
「妖精の女王」の続編。ファンタジーです。 レスリーの内に渦巻く恐怖と怒り、それがダークコートの王…
カタカナの登場人物たちが不思議な感じ. 著者リアン・ハーンは、何度も日本を訪れ、しばらく滞在していたこともあるという日本好き。特に山口県には深い思い入れがあるようだ。
『若草物語』の著者ルイザ・メイ・オルコットが探偵役を務める〈名探偵オルコット〉シリーズ三作目は密室殺人。
本編「若草物語」同様、清貧で温かい家族に恵まれているルイザでしたが、生計を立てるために再びボストンへ…
正しい答えを出すことが問題じゃないのよ。正しい質問をするのが大事なの。
1作目の「死者の短剣 惑わし」の続編になるので、必ずそちらを先に読んでください。(この感想も) 前…
美しく暗く重厚な物語
バジリスクにグリフィンときたからには、何か異形のモノたちの話なのかと思ったら、バジリスク家とグリフィ…
屋根裏部屋に隠されていた一冊の本から物語は始まる
屋根裏部屋に隠されていた一冊の本。今は亡き天才ファンタジー作家ダンソーンの未発表作「リトル・カントリ…
ドルウ家の三人の子どもたちは古い屋敷の屋根裏からアーサー王伝説をめぐる秘密の古文書を発見する
ドルウ家の三人の子どもたちサイモン・ジェイン・バーニーは、古い屋敷の屋根裏からアーサー王伝説をめぐる…
この物語の魔法は,とても納得のいくものでできている。「音楽と言葉」だ。
黄金の鎖で木につながれた猫が語る魔法の物語。不思議な太鼓,ゴースト・ドラムのことばを解し,ニワトリの…
重要な鍵はなんと「俳句」
フォークが、栓抜きが、血に飢えた凶器に見える! 美貌の女性ゲーム作家、マーティの心に突如兆(きざ)し…
1巻は,物語の始まりにすぎない感じで早速次が読みたくなった。
魔法の王国売ります―騎士と悪漢、竜と貴婦人、魔法使いて妖術師の故郷たるこの異世界の王はあなたです!こ…
読後が爽やか
ニューヨークの派手な社交生活を捨て,トレイシーは妹のティナを迎えにいった。叔父が死に,二人に湖畔…
最後はじんわり
"" キャットの両親は俳優見習いみたいなことをしていて,不規則な生活のため,キャットを…
うーん。好きです。梨木さん。
中学校に入学して,不登校になったまい。喘息の静養も兼ねてまいは,おばあちゃんの家にしばらく滞在するこ…
何度読んでもすばらしい
竜王の誉れ高い勇者として、また知恵深い魔法使いとして成長した青年・ゲドは、平和をもたらす不思議な…
吸血鬼と少女の物語
16歳の少女ゾーイは、死に向かっている母のことで毎日思い気持ちで暮らしている。自分は奈にもしていない…
地下の横穴くぐり。絶対やりたくない…
20世紀のイギリス。 スーザンとコリンの兄妹は,オールダリーのモソックさんの家に預けられた。外地に…
「ブリジンガメンの魔法の宝石」の続編
「ブリジンガメンの魔法の宝石」の続編。前回,スーザン・コリン兄妹が,退けた魔女モリガンの台頭を知り,…
チョコレート店でのささやかな抵抗
フランスのはずれの小さな村、ランスクネ・スー・タンヌ。村人たちは、教会の教えを忠実に守り戒律を守り、…