新装版 日本語の作文技術
文章を書くのが苦手で上手に書けるようになるにはと悩んでいたところこの本に出会った。(テン)のうちかたなど詳しくかいてありとても参考になった。
本が好き! 3級
書評数:29 件
得票数:15 票
毎年自分の年齢以上の本を読んでみようと思う。
文章を書くのが苦手で上手に書けるようになるにはと悩んでいたところこの本に出会った。(テン)のうちかたなど詳しくかいてありとても参考になった。
幕末から明治にかけての激動の中を将軍の警護の士であり影武者を勤めた御徒・山本政恒という一人の武士の自分史。実際その眼で見たものしか知らない幕末のエピソードが数多く収められている。
「しばらく実家に戻っています。今後、あなたとの関係をどうしたいのか、考えてみたいです。」という妻からの置手紙から始まる。
「ユダヤ人大富豪の教え」から8年。 ケンは結婚をし、ビジネスもうまくいっていたある日、家に帰るとテー…
100話の心温まるエピソード。良いタイミングでこの本と出会えてよかった。忘れていた物を思い出しました。
社会に出てから何年もたった今、私利私欲ばかりだったような気がする。 この本の前書きに 「現代人に…
斉藤学氏の著書で色々な家族の問題を診療の実例をあげて紹介しています。 自分を大切にできれば、他人を大切にできる。生きづらさで悩んでいる方には是非読んでいただきたい本
言いたいことが上手く相手に伝えられず我慢してその後感情が爆発してしまうような方におすすめ!結婚後、言い方ってとっても大切なんだと知りアサーティブの本を色々読むようになりました。
夫婦でも相手の思っていることがすべてわかるわけではなくお互いに言いたいことを言わなければ相手に気持は…
海外ドラマ「ミディアム」を見てから霊能者に興味を持ち日本にもいるのではと思って調べてみたらこの人の本に出会いました。 へびのカミサマと呼ばれ相談者が殺到するそうです。読んでよかったと思う1冊です。
小さい頃から霊能力があったわけではなく、社会人になってから霊能力を授けられたらしい。普通に育ち恋愛も…
著者はアルコール依存症で36回入退院を繰り返す。アルコール依存症の人の見る幻覚はこんなにすごいものなのかと驚いた。
著者が最初に入院したときに病院の中で見る幻覚がとても不思議でおもしろかった。 自分の頭蓋骨が粉…
出会いがなくて結婚をあきらめてしまっている人におすすめの本。原田さんの本はどの本を読んでも気持ちが前向きになれて読んだ後気分がすっきりします。
日本人の心理学者が書いたものでとても読みやすい。ギャンブル依存や薬物依存など依存にもいろいろあるが、恋愛依存とはどんな感じなのかと読んでみた。いつも苦しい恋愛をしてしまうと悩んでいる方にはおすすめ。
NHKスペシャル「女と男 最新科学が読み解く性」という番組が本になったらしい。 私は番組をみていないが、番組では放送されなかった事も載っているみたいだ。
成績が同じ男女でもテストを解くときに使っている脳の場所が違うらしい、脳が情報を処理するプロセスには男…
子供にも大人にもおすすめの絵本。人間関係になやんでいる人、疲れてしまっている人に読んでほしいと思う、感動する本です。
木彫りの小人が住むウェミック村の流行はみんなでシールを貼りあうこと。 見た目の良いもの、才能の…
海外ドラマ「ミディアム」の主人公が書いている本。大切な人を亡くされた方が読むと元気になる本かとおもいます。
サイキック・カウンセラーである著者は未来が透視することができるらしい。奇麗な写真とともに命、愛、夢、パートナーについての大切な事が書いてある。読んでいて気持ちが楽になる。
仕事で悩んでいるときなどにお薦め。ネガティブ思考をポジティブ思考に変えよう!と思える1冊著者の本はどの本も元気にさせてくれると思う。
色々な人の例が出ていて読みやすかった。この本を読んで男性の嘘を見抜く力がつくということは無いと思うがためになった。
著者がインドに行って経験したことが本になっている。面白くて一気に読むことができた。気分が落込んでいる時にもう一度読んでみたいと思う。
お金を貯めるには流動費を節約して…と思っていましたが、この本では固定費を見直す事とクレジットカード払いではなく現金払いにしたほうが良いとすすめています。支出をもう一度見直そうと思う本でした。
10代の頃にこの本に出会いたかった。とてもわかりやすかった。色んな人に読んでほしいと思う1冊。おすすめ!
ヒットラーの子供時代の事が書いてあり、生まれてからどんな虐待を受けてきたのかというところが一番印象に残っている。子育て中のお母さんに読んでもらいたい。