狂気の科学者たち




理工系の事例があればもっとよかったかな?
本書を読んで一番感じたのは、色々ヘンな研究をしている人もいるんだなあということ。 興味深か…

本が好き! 免許皆伝
書評数:2800 件
得票数:54476 票
昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。




理工系の事例があればもっとよかったかな?
本書を読んで一番感じたのは、色々ヘンな研究をしている人もいるんだなあということ。 興味深か…




(1)~(4)までのレビューです。
表紙イラストからもわかるように、絵は最近の漫画家さんと比べると決してうまいとは言えないのだが、どこ…




「ていぼう部」って、いったい何なんだろう?
この作品は、「月刊ヤングチャンピオン烈」(秋田書店)に、2017年から連載されている漫画だ。ヒロイ…





廃線となった三江線沿線の魅力がいっぱいです。
(1,2巻のレビューになります) みなさん、三江線というJR線路をご存知だろうか。三次駅と山…



途中から、ちょっとSF的になります。
著者のわかつきひかると言えばジュブナイルポルノを多く書いておりフランス書院発行の美少女文庫ではおな…




「人は人、自分は自分」と考えれば、人生はシンプルになるでしょう。
本書を流れる考え方を一言で言えば、「人は人、自分は自分」ということ。例えばこのような記述がある。 …




テレビなどに出てくる速読法が、大道芸にしか見えないあなたに!
昔から速読法の類は、色々試してきた。何しろ積読本だけでも本当に一生の間に読めるのかというくらいある…





あれだって、これだって、食べようと思えば食べられる(かも)w
ヒロインは桐谷祥子という美少女JK。立てば芍薬、座れば牡丹。黙っていれば百合の花だそうだ。そう黙っ…





チャンピオンREDに連載されていたマンガです。絵柄が綺麗なのが、気に入っています。
背の低いことがコンプレックスの草食系男子・宇佐美亨と、黒豹の特性を持った、長身美少女・綾部玲里の織…



なんとも、不思議な話です。
宮沢賢治による童話の一つであるが、何とも奇妙な話である。なにしろ蜘蛛もなめくじも狸もみんな死んでし…


これは、「イヤミス」としてなら、成功しているんでしょう。
最近「スクールカースト」なる言葉を聞くことがあるが、正直私は意味がよく分からない。どうして、せいぜ…


もっとタイトルと内容の整合性を持たせた方がいいと思う。
私の持論だが、詩集を編むには何らかのテーマで纏める必要がある。詩集というからには、単にひとつひとつ…




放送大学で最近使った教科書です。
本書は放送大学の2単位科目のテキストとして書かれたものである。放送大学は教養学部が現在6コースに分…




吉本ばななはここから始まった。
本書には3つの短編が収録されている。「キッチン」、「満月 - キッチン2」、「ムーンライト。シャド…





ブルガリアに行ってみたくなりました。
ブルガリアと言えば一般の人々にはあまりなじみがないだろう。国名くらいは知っているだろうが、具体的に…



話上手と言わないで! 元からうまいわけじゃないのよ!
「立て板に水」という言葉をご存知だろうか。話し方がものすごく流暢であることを言うのだが、スピーチや…




これは、QEDシリーズのひとつに数えてもいいかもしれません。
高田崇史といえば、「QED」シリーズや「毒草師」シリーズでおなじみだが、本書もこの流れを汲んでいる…





私の能力は、平均値だったはずなのに!!
(1)、(2)巻のレビューとなります。 なろう系異世界ものといえば、主人公が異世界へ転生もし…





さて、この巻では、どんな恥ずかしいことがw
JK4人の遭難ライフを描いたシリーズもこれが5巻目。BSの深夜にアニメ放映もされており、私のお気に…





これ、面白すぎますw エロボケ最高ww でもHなシーンはありません(期待している方にww)
(1)から(18)までのレビューとなります。 今一番気に入っている漫画の一つがこの「生徒会役…