あまちんは自称♂(1)




読んでいると爆笑の連続、とにかく笑えますw
なかなか面白い漫画を見つけた。それがこれだ。ヒロイン?は甘澤こころ(愛称あまちん)という高校の新入…

本が好き! 免許皆伝
書評数:2800 件
得票数:54476 票
昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。




読んでいると爆笑の連続、とにかく笑えますw
なかなか面白い漫画を見つけた。それがこれだ。ヒロイン?は甘澤こころ(愛称あまちん)という高校の新入…




あこがれの島暮らしもいいかな。大きな島だったらそれほど寂しくない?
ひょんなことで八丈島にIターンしたマンガ家コンビのたかまつやよいのうちのやよいさん。本書は、そんな…




会議で結果を出そうと思ったら読むべし!
正直に言うと、私は会議というやつが大嫌いである。なぜなら、会議とは名ばかりで、決まったことを伝達す…



本書の内容を一言で言えば、未来予測の書かな?
本書の内容を一言で言えば、未来予測の書である。著者は日本がEUに加盟することを、予測している。日本…





女子のテツっていいよねw
とってもかわいらしいテツの女子高生たちが繰り広げる鉄道漫画の3巻目。百合ケ咲女子高校鉄道部の部長日…




倭の五王とは誰だったのでしょう?
倭の五王とは、中国の歴史書に現れる日本の王のことだ。中国の歴史書には、讃、珍、済、興、武とあるこの…




食べてみんさい、果実やナッツを利用した料理の数々。
この本のタイトルから、果物を利用したスイーツのレシピ集を連想していた。確かに説明文には、<「果実」…




日本には色々な文化がある!
本書は一言で言えば、日本各地の生活文化を紹介したものだ。本書を刊行した目的を本文から抜き出してみよ…




のんびりと生きていけばいいんだ。
「しょぼい喫茶店」というとなんだか悪口のようだが、東京・新井薬師に、この名前のついた喫茶店が実在す…





正式コードネームは、ラブリーエンジェル、しかし人は皆ダーティペアと呼ぶ! 美少女二人組が大暴れ!!
みなさんはダーティペアを知っているかな。昔女子プロレスで似たような名前があったことを覚えている人は…




10年前に文庫で出版された本の再文庫化です。
東日流外三郡誌を何と読むか知っているだろうか。これは「つがるそとさんぐんし」と読む。分かる人は相当…





私が投げるから ここにしろ!!
基本的には、アスカ、しおん、むつそしてほまれという4名のJKたちの無人島での遭難・無人島のサバイバ…




野田演劇のファンの方は一読することをお勧めします。
地球科学の研究者で京大教授である鎌田浩毅さんが受け手となって、斯界の第一人者に切り込むシリーズの第…





税務のことを楽しみながら学べる。
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」などのビジネス書や、楽しみながら会計の仕組みが分かる会計ミステリ…





これで、あなたもダム好きに!?
ヒロインは黒部弓見という高1の女の子。その名前から、男の子たちにダム子とからかわれてきた。女子なら…




倭(やまと)は国のまほろば・・・
本書は、我が国の歴史上の偉人の歌を集めたものだ。神話時代から昭和・平成の歌人まで収録されているのは…



文章には型がある。それを身に着ければ、あなたも文章の達人に!?
文章は型があり、それさえ覚えれば、文才や語彙力がなくとも、文章の達人になれるというのが本書の主張だ…





無人島のサバイバル生活で、女子として大切なものをどんどん失っているような・・・
活動的でちょっと脳筋な鈴森明日香、お嬢様な九条紫音、優等生の天谷睦そして遭難のプロ・鬼島ほまれの4…




過疎化に悩む多くの地方自治体関係者にとって参考になることは多いでしょう。
本書は、北海道上士幌町における地方創生の取り組みを描いたノンフィクションだ。今は少子高齢化により、…




おばあちゃんズがなんともパワフルw
ヒロインはドワイト・レディングというCIAの(自称)凄腕工作員。武器はピンヒール。人事ファイルには…