読む時間




  

時代も国も民族も宗教も超えて・・・私はたぶん、この人たちと同じ時間を共有している。「読む」ということで。その嬉しさ。喜び。なんて美しい写真集だろう。
なんて美しい写真集だろう。 図書館の本棚の隙間で、町の片隅で壁に凭れて、街路に寝ころんで、電車の中…

					本が好き! 免許皆伝
					書評数:1744 件
					得票数:42064 票
					
いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。
ただたのしみのために本を読める日々でありますように。




  

時代も国も民族も宗教も超えて・・・私はたぶん、この人たちと同じ時間を共有している。「読む」ということで。その嬉しさ。喜び。なんて美しい写真集だろう。
なんて美しい写真集だろう。 図書館の本棚の隙間で、町の片隅で壁に凭れて、街路に寝ころんで、電車の中…




  

この本が手許にあることは、嬉しいというか、もったいないような、ちょっとだけ泣きたいような、やっぱりうれしい・・・そういう本。
各章2~3ページほどの中に、必ず挿入されている挿絵は木版画。そして、仮名遣いや漢字なども、旧のまま。…




  

声なき声を大切に読む。
花模様、水玉模様、格子縞… リボンにフリル、レースをあしらって、丁寧に縫いあげられたワンピースにブ…




  

丸木美術館・原爆の図に会いに
いつか 丸木美術館 に『原爆の図』を見に行かなくては…と、ずっと思っていた。 行かなくては…と思い…




  

この箱の中の部屋は、次の世界への入り口なのかもしれない。その世界をちらりと垣間見せてくれる絶妙な箱。
そこに小さくなった自分がいることを容易に想像できるのがドールハウスかもしれない。 空想がいりまじっ…



  

何度も何度も、何十年も、聞いたり歌ったりしてきた童謡・・・
大人になっても懐かしく思いだしたり、ときどき知らずにくちずさんでいたりする、子どものころに覚えた歌。…



  

建物は、でかければでかいほど、華やかであればある程、静かになったとき、こわいと思う。
建物は、でかければでかいほど、華やかであればある程、静かになったとき、こわいと思う。 お化け屋敷に…
  


  

表紙の顔達みてくださいませ。眺めているだけで楽しくなってくるじゃないの。顔、顔、顔・・・顔ってどうしてこんなに楽しいんだろう。
生きものじゃなくても、点(?)が三つあれば、人の顔に見えてしまう。 建物だって、人の顔に見えるし、壁…




  

この写真集のおっちゃんとブタたちの関係のおかしさったら。おかしくて、たまらなく愛おしい関係を、言葉で説明することはできない。でも、あえていうなら、これは一つの絆、約束かもしれない。
しばらく前に、鳥山敏子さんの『いのちに触れる』(感想 こちら )を読んだ。 ニワトリを殺して食べる…




  

アンバランスな自分を持て余したり不安だったり。懐かしくもあり、新鮮でもあり、愛おしい。どこの町にもありそうな風景をそのまま切り取った写真もよかった。あの少女に、今朝、あそこの角ですれちがっていたかもしれないとふと思ってしまいます。
この女生徒、息災なら現在100歳近いはずだ、と思うと驚く・・・いやいや、何を言っているんだ、わたしは…