ザ・ホスト 全三巻
人間とは、この地球にとって何なのだろう? 人間とは、他の生物から見てどうなのだろう? 私はこの本を読んで疑問に思った。
この話は人間に寄生する地球外生命体、〝ソウル〟の視点で書かれている。 そのような視点からなので、人…
本が好き! 1級
書評数:52 件
得票数:334 票
小説家を目指す高校生。
しばらく見てませんでした…。
この数ヶ月間までに読んで良かった本を少しずつでも紹介していけたらいいな、と思っています。
人間とは、この地球にとって何なのだろう? 人間とは、他の生物から見てどうなのだろう? 私はこの本を読んで疑問に思った。
この話は人間に寄生する地球外生命体、〝ソウル〟の視点で書かれている。 そのような視点からなので、人…
この本を読み、自分自身を見つめ直すことができました。 100話の中のどの話もすばらしく、ためになりました。 いろんな人にぜひぜひ読んで貰いたい一冊です。
私は今、思春期のまっただ中である。 小さな事でイライラし、家族に八つ当たりしてしまう。 後でよくよく…
超能力がある。 それは私のような凡人から見ればあこがれだが、超能力を持っている人から見ればつらく、嫌なことなのではないか……?
この本の主人公、七瀬は人の心を読むことができる超能力を持っている。 そのような力を持っているので、…
乙女の世界は、噂がとびかい、グドグドヌルヌルだ。 全く、著者はこのような乙女の世界をうまく表現している。
全く、著者は乙女の世界をうまく表現している。 乙女の世界は、噂がとびかい、グドグドヌルヌルだ。…
本書では自分の父親の記憶や、弟の記憶まで盗まれていた。 もしも、本当に大事な記憶を盗まれていたら……? そう思うとゾッとする。
私には忘れた記憶がたくさんあるだろう。 小さいころのこと、大切にしていたもの……。 その時には鮮…
掟を守るために処刑された母、ソヨン。エリンは母が守った掟の謎をといていく……。 政治的な思惑、明かされた歴史に目がはなせない。
野生と人に飼われた動物との違いを考えさせられるような本だった。 私はこの本を読み、動物に対する見方が変わった。
この本を読んでいると、人に飼われているペットの犬と野生の犬の違いを思い出した。 私は、昔、ある…
著者は科学と宗教の戦争を話にもりこんでおり、宗教と科学が共在するべきだということを主張しています。 イルミナティ、反物質の爆破予告……ハラハラするアクションがありながらも作者が一番伝えたいことをうまくからませています。 非常に感動しました。
自らの命を犠牲にしてでも王獣を戦の道具にしたくなかったエリン。しかし、彼女は王獣を戦争の道具として使ってしまう。 エリンの心情・決意が切々と書かれており、心に迫ってくる。
母から引き離された王獣と自分を重ね合わせ、なんとしても助けたい……!というエリンの気持ちが切々と書かれてあり、とても感動しました。はたして、エリンは傷を負った幼獣リランを救うことができるのか……?次巻が楽しみです。
呪者が霊狐をあやつるために用いる狐笛。 私には科学という名の狐笛を使い、動物たちを支配した人間達と重なって見えました。 この本は「獣の奏者」でもそうでしたが、動物と人間の溝を描いた作品で、すごく感動しました。
生態系の崩壊、森を追われる動物たち、次々と絶滅、または絶滅危惧種になる動物……。 私はこの本を読ん…
さわやかな青春をかんじさせる話だった。 「時をかける少女」の他に、「悪夢の真相」、「果てしなき多元宇宙」も集録されている。
この本には「時をかける少女」の他に「悪夢の真相」と「果てしなき多元宇宙」の二編が集録されているが、や…