脱ニート完全マニュアル
ニートだったからこそ書ける内容だと思います。内容も、作者のニート時代を振り返って書いたような内容で、今ニートの人、ニートを知りたい人も満足する内容だと思います。
元ニートの方が書いた本ということで読んでみたいと思い読んでみました。 他の自己啓発本と違うのは、ニー…
本が好き! 3級
書評数:16 件
得票数:35 票
初めまして。
ミステリー、SF、マンガ等色々読んでいます。
よろしくお願いします。
ニートだったからこそ書ける内容だと思います。内容も、作者のニート時代を振り返って書いたような内容で、今ニートの人、ニートを知りたい人も満足する内容だと思います。
元ニートの方が書いた本ということで読んでみたいと思い読んでみました。 他の自己啓発本と違うのは、ニー…
上中下の一冊目。大生部夫妻の話がメインの一冊。カルト教団にはまる妻をなんとか助ける所までしっかりと書かれているので、これだけでも楽しめる本です。
森博嗣が日常のことや、言われてみれば何で? というような疑問に答える本。作家森博嗣を求めている人にもおすすめ出来る内容です。
今世界では卵子だけで子供が作れるなんてニュースがあります。この物語は男の人口が少なくなり、男が資産として扱われることになった時代の話しです。
人口が多くなった女性が王(女王)になり国を治め、家族のなかでも女性の長女が圧倒的な権限をもっている。…
フリージャーナリストの上杉隆さんの本音が詰まった一冊。ネットや雑誌で「記者クラブの廃止」という上杉さんの言葉を聞いた人はこの本を読むと、何故主張しているのか分かると思います。
ドラマを観て原作に手を伸ばしてみました。1話完結で、1話も短いのでちょっと時間が空いた時に読めます。
ひろゆき、ホリエモン、勝間和代の三者による対談本。結構分厚いですが、あっという間に読めてしまう。ページの横に解説がついているので難しい用語もすらすら分かります。
有沢まみずさんの『ラッキーチャンス!』の8巻。色々と物語りが動き出してきて、ますます楽しみになってきました。
有沢まみすさんは可愛い女の子を書くのが凄い上手いんです。 この本でも、バトル展開やシリアスな場面も…
アニメと違った展開になってるんですが、面白いです。エヴァンゲリオンは何作も漫画になってますが、その中でこれが一番好きです。次が楽しみです。
20巻はまるまる一巻映画の話だったのですが、今回は普段のように、単発の話が何個もあるスタイルです。この20巻を過ぎてコミックスにとっては大台に乗ったケロロですが、面白いです。
学校に行くのが面倒くさいという理由で退学した鷺井丸太。ひょんなことから異世界に行き、カードを使って戦うことになる。タイトルに、探偵、という言葉がありますが、推理小説という訳ではありません。
SMシリーズの中でも好きな話です。この本は、一章の次は三章となっていて、偶数が抜けている。その理由は、次の作品『夏のレプリカ』を読めば分かる。是非とも、続けて読んで欲しいと思います。
私は冴えない大学3回生。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。いっそのこと、ぴかぴかの1回生に戻って大学生活をやり直したい!
あたしはアニメを見て本を手にとって見たのですが、古風な文でとても味わいがありました。話も面白かったで…
森博嗣氏の始まりの一冊です。この本から続く物語は今も続いていて、おもしろさ、驚きを与え続けています。
どちらかというと内容はシリアスに近いのが多いのですが、狸に流れる「阿呆の血のしからしむるところ」という通り、軽い話になっています。
内容はちょっと期待はずれ。戯言遣いがもっと出てくると思ってましたが、他の人からみた彼を書いた作品でしたね。本編(戯言シリーズ)でちょっとだけ出たキャラがこれではピックアップされていたので、それは満足でした。