本が好き!ロゴ

閉じる
みんな本や雑誌が大好き!?

みんな本や雑誌が大好き!? さん

本が好き! 4級
書評数:511 件
得票数:1852 票

現代史関連の本や雑誌が好きです。そうした本の紹介をしていきたいと思います。皆様の読書の参考、そんな本があるのかとの発見があれば幸いです。

書評 4ページ目(229件中 61~80件目)

田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法 (平凡社新書 1077)【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法 (平凡社新書 1077)【Kindle】

中村希氏の『田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法』は、ちょっと羊頭狗肉ではないでしょうか? 「高校時代の勉強法」を書かないのを笑って誤魔化すのは邪道です!

1989年生まれの中村希氏の『田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法』(平凡社新書)を読みました…

投票(5コメント(0)2025-05-17

匿名他者への贈与と想像力の社会学:献血をボランタリー行為として読み解く (MINERVA社会学叢書)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

匿名他者への贈与と想像力の社会学:献血をボランタリー行為として読み解く (MINERVA社会学叢書)

財務大臣、厚生労働大臣、そして江藤農水大臣よ、献血400ミリリットルの「謝礼」に備蓄米400グラムを無償提供すれば、血液不足もコメ急騰懸念も解消ですよ!

本への言及の前の「ひとこと」が長くなり恐縮ですが……。ご容赦ください。 ~~~~~~~~~…

投票(3コメント(0)2025-04-28

死が怖い人へ (SB新書)【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

死が怖い人へ (SB新書)【Kindle】

ローマ教皇フランシスコ、曾野綾子さん、徳岡孝夫さんは「死が怖い人」ではなかったのではないでしょうか? 久坂部羊さんも「死が怖い人」ではなくなっていますから。でも、坪内祐三さんはどうだったのでしょうか?

作家&医者の久坂部羊さんの『死が怖い人へ』(SB新書)を読みました。 久坂部さんの医療がら…

投票(3コメント(0)2025-04-22

ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてくれたなによりも大切なこと 「お茶の水、大勝軒」田内川真介の変えない勇気

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてくれたなによりも大切なこと 「お茶の水、大勝軒」田内川真介の変えない勇気

『保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである』か、それとも『保守とは「大勝軒創業者山岸一雄」の味を変えずに守ることである』ということになるのでしょうか?

※まぐまぐのメルマガ(みんな本や雑誌が大好き!?)が始まりました。よろしくお願いします。 …

投票(5コメント(0)2025-04-04
前へ12345次へ
4ページ目 229件中 61~80件目