本が好き!ロゴ

閉じる
ホセ

ホセ さん

本が好き! 1級
書評数:668 件
得票数:11766 票

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。
殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。
評点やジャンルはつけないこととします。

ブログは「今はなかなか会う機会がとれない、本読みの友人たちへ語る」調子を心がけています。
従い、私の記憶や思い出が入り込み、エッセイ調にもなっています。

主要六紙の書評や好きな作家へのインタビュー、注目している文学賞の受賞や出版各社PR誌の書きっぷりなどから、自分なりの法則を作って、新しい作家を積極的に選んでいます(好きな作家へのインタビュー、から広げる手法は確度がとても高く、お勧めします)。

また、著作で前向きに感じられるところを、取り上げていくように心がけています。
「推し」の度合いは、幾つか本文を読んで頂ければわかるように、仕組んでいる積りです。

PS 1965年生まれ。働いています。

書評 22ページ目(668件中 421~440件目)

ゆっくりおやすみ、樹の下で

  

ゆっくりおやすみ、樹の下で

小学校五年生のミレイちゃんの、夏休みのお話。 高橋源一郎が「子どもたちこそ、最も手ごわい読者ですから、満を持して調べ書いた児童文学」 と言ういうだけはある構成力だ。 そして何といっても、テーマが良い。

348 高橋源一郎 「ゆっくりおやすみ、樹の下で」 小学校五年生のミレイちゃんの、夏休みのお話…

投票(11コメント(0)2023-10-23

2.43 清陰高校男子バレー部 春高編 (単行本)

  

2.43 清陰高校男子バレー部 春高編 (単行本)

清陰高校バレー部の世界は続いている。 壁井ユカコはお話の中で、幾つもの「ペア」の関係からテーマを描き出す事に秀でているが、 今回も範囲を広げて、繰り出してくるテーマがより強いものとなっていると感じた。

363 壁井ユカコ 「2.43 清陰高校男子バレー部 春高編」 清陰高校バレー部の世界は続いて…

投票(15コメント(0)2023-10-07
前へ2122232425次へ
22ページ目 668件中 421~440件目