まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本




バター不要 料理が苦手でも簡単につくれるレシピ集
本書に載っている最も簡単なクッキーは、材料はたった4種類(小麦粉・塩・油・メープルシロップ)だけで…

本が好き! 1級
書評数:230 件
得票数:2700 票
読む本のジャンルは雑食。
基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。
2021.4.8 投稿開始
2021.5.7 2級昇格
2022.4.8 1級昇格
2023.7.21 投稿作品が100冊を突破!
2025.3.31 投稿作品が200冊を突破!
『百冊一評』というタイトルで書評集を出版しています(下記リンク参照)




バター不要 料理が苦手でも簡単につくれるレシピ集
本書に載っている最も簡単なクッキーは、材料はたった4種類(小麦粉・塩・油・メープルシロップ)だけで…



肩ひじ張らずに、紅茶のことが学べる絵本
『コーヒーの絵本』 と同一シリーズの紅茶版。茶葉の生産地から葉の種類、おいしい淹れ方まで網羅的に書…




意外と知らない、基本的なコーヒーの淹れ方をやさしいタッチで教えてくれる
本書はコーヒーを飲みたくなる導入部と、豆の産地から煎り方、主要の分類などを具体的に紹介する部分の2…



ヒット商品には蘊蓄がある。駅弁もまた然り
駅弁の誕生から発展、近年の縮小について歴史を辿って解説がなされる。 縮小要因としては後継者…



コーヒーを片手に、その出自に思いを馳せる
書名に違わず、人類のコーヒー摂取のはじまりから近年のコーヒーブームに至るまでの歴史をなぞる。 …


漢方医の筆者によるtwitterの「つぶやき」をまとめた本。
筆者のtwitter から、日めくりカレンダーのような形式で日々の漢方ハウツーをまとめた本。季節…



漢方を「実学」として、日常生活に取り入れる手法をまとめた本
タイトル通り、日付別にその時々に意識すべき「養生」のポイントを記した本。1日1~2ページの縛りで書…


「似合う」か否かの判断は、結局個人の感覚に依存する。女性の服選びに時間がかかるわけが、なんとなく察せられる。
どんな人にも当てはまり、かつ、時代が変わっても廃れることのない、「一生使える服の選び方」を導き出し…




えっ? 南極大陸って旅行で行けるんですか?
地球の歩き方GEM STONE(ジェム・ストーン)は、 地球を旅して見つけた宝石のような輝…



『お目当ては絶景だとしても、たどり着くまでの道中も満喫し、訪れた国の文化や風習に興味を募らせる』【p227「おわりに」より】
COVID-19の影響で旅行に行けなくなり、少しでも旅行気分を味わいたくて手に取った。 旅行…