東京都知事選・8人の泡沫候補




自分の価値観も見直せる機会になりました。
ちょうど参議院選挙が行われた時期だったので、とてもタイムリーな一読になりました。 各々、泡沫候補と称…

本が好き! 2級
書評数:18 件
得票数:165 票
いろいろな人の話を聞くのが好きです。
知ること、気が付くことがとても楽しいです。
本が大好きです。
日々の中でなかなか本を読むことに時間が取れません。
ほんの少しでも自分時間が取れたときのために、読みたい本をストックしています。
このサイトでみんなのおすすめ本を楽しんでいきたいです。




自分の価値観も見直せる機会になりました。
ちょうど参議院選挙が行われた時期だったので、とてもタイムリーな一読になりました。 各々、泡沫候補と称…




入居者特権!朝食100円、昼夜食500円のコミュニティ食堂。
サブタイトルに目を引かれ、興味津々で読みましたが、すごいビジネスだ!と感動しました。 私も学生時代に…




20年前、新人社会人としてこの先の進路に悩んでいるときに出会いたかった本です。
息子の目線で語られる大将がどれほど素晴らしい経営者であったか。 いろいろな創立者の本も読んできました…





タイトルが激しくて義母の前で読めませんでした(笑)読み終わったら義母の事が愛おしく思えました。
毒舌、我が儘な姑が突然亡くなった。 ものすごい量の家財を残して。 金目のものはちっともない。 …





ヒーローって限られた人間のみがなるものではないんだ!
最初はタイトルとイラストだけで軽い感じの娯楽小説かなー、と思って読み始めました。 不運な辛い経…





主人公の言葉ひとつひとつが、暖かくて熱くて、心に残ります。
大好きな横山雄二アナウンサーが書いた本であれば、ぜひすぐにでも読みたい!と思い、いつもは古本100円…




死への感じ方が変わりました
シリーズ一作目の死神の精度がおもしろかったので読んでみました。 事件の内容はものすごくヘビーで、救…





世界に追いつけ!私たちがもっと正しい知識をつけなければ!!
「みがまえなくても大丈夫!」というキャッチコピーに惹かれ読んでみました。 小さな子供を持つ私たちこそ…




頑張りすぎない、も難しいな。
著者の志茂田景樹さん。奇抜な見た目から、何を考えているかわからない人、道ですれ違っても怖いから関わり…



誰もがよく知っている物語を、違った視点で楽しめた。
落ちこぼれの男の子が、風変わりな家庭教師からいろんなお話をしてもらう、というところから物語が始まりま…





自分の友達にはしたくない?でもこういう人がどこかにいて欲しい。 陣内さん。サイコーです!
伊坂幸太郎さんは大好きな作家さんの一人なのでいろんな著書を読んだが、この話が私の伊坂幸太郎ベスト。 …





決してアメリカンドリームのような壮大さはないけれど、日本人が最も好むビジネスストーリーかも・・・。
主人公は、町工場である佃製作所の社長。 日本で一番多いとされる零細企業で、常に資金繰りで頭を悩ます…




フランチャイズではない「のれん分け」という昔から存在するシステム。着眼点が面白いと思った。
私も最初は「フランチャイズ」と「のれん分け」の違いがよく分かっていませんでした。 筆者の丁寧な説明の…




池井戸作品の中でもサスペンス&ファンタジー要素が強めかも。
最初読み始めたときは、今までの池井戸作品と違ってあまりビジネス要素が感じられず、あれ?といった感じだ…

タイトルから期待して読み進めましたが…。
最近人生を考えさせられるような啓発本や、ビジネス書ばかり読んでいたので、タイトルと帯からスカッとした…





大事なものを守りたい、そのために僕は強くなる!こどもに読んでもらいたい本です。
子供のころに読んで大好きだった一冊です。親になった今、改めて読んでみて、やっぱりこれは子供たちにぜひ…



自分の老後、この先親たちをどう支えていくか、考えさせられました。
娯楽本かと思いきや、人生を考える実用書にもなりました。 いろいろな計画を立てて、人生設計をしている…





ビジネスだけでない、伝えるということの大切さ
結婚してからの中田敦彦の言動を追っかけているうちに、本にも手を出しました。 さすが、人に伝えること…