後悔病棟

どの選択をやり直してみたいですか?
死が近い患者さんが多く入院する病院ではたらくルミ子は言葉選びがへたで患者さんや家族からたくさんクレー…

本が好き! 2級
書評数:32 件
得票数:173 票
本が好き。書店員。
未知の世界、普通に生活してたら味わえないドキドキをくれる。1日1冊よめたら幸せ。
2019年は133冊。
今年はそれ以上の本に出会えたら嬉しいな!と思い2月末で40冊。
ジャンルにこだわらず、気になった本にはとりあえず手を出してみたいと思います。
今年こそ本棚DIYするぞ!

どの選択をやり直してみたいですか?
死が近い患者さんが多く入院する病院ではたらくルミ子は言葉選びがへたで患者さんや家族からたくさんクレー…

自分で自分を決めつけない!!
早稲女だからモテない 早稲女について、私は知らないけど東京の方ではそんなものなのかなー?? 早…

嫁と彼女が入れ替わる!?
大切なのは相手の立場に立ってモノが言えたり考えたりできるこ。 相手の立場に出来る限り立ってみる…

結婚の「表」と「裏」

自分の持ち物をつい見直してしまう
読み終わった後に、十萬里さん、ほんとにいたらなー!!って思ってあとがき開いたら同じコメントから始まっ…

どんな出会いでも大切に。
第一印象や先入観で決めつけてること多い。 もーっと深く知るといろんなところが見えてくる。 …

あなたも踊らされるがいい!!
大泉洋すき。 大泉洋を当てて描いた作品ってそれだけで読みたくなって、文庫化まっててついに!! 編集…

理屈では理解できても心が納得しない!そんな複雑な心情を戦場という命がけの場面でどう、決断するのか…
第二次世界大戦中のお話。 おばあちゃんが料理上手な少年がコックとして戦地に出向き、仲間をいろん…

好き、ということばを使わずに好きを伝えられますか?
結婚しているからって相手の人以外が心の中にいないとは限らない。 若い頃に心を奪われ、結婚した後…

エッセイとしてはもちろん、一つの物語としても十分に楽しめる!
人生を歩んでいくうえでの幸せと言われる、テンプレート的なものはやっぱりあると思う。そのテンプレートに…

何ができるかではなく、何がしたいか
福島で育った男、中谷は原発事故後、原発現場での作業員として働き、その後オリンピック施設での作業員とし…





家族みんなで考える、これからの生活、日本!
過疎地域に住む父が運転をやめない。 運転をやめると買い物にも行けないし、楽しみである集会にも参加で…