本が好き!ロゴ

閉じる
calli

calli さん

本が好き! 2級
書評数:32 件
得票数:327 票

本が精神安定剤。ここ5年余り、やけに忙しく本を読んだ気がしない日々で、必要に迫られた本ばかりを読んでいた気がする。ひょんな事からこのサイトを見つけ、久々読書心にスイッチが入った。皆さんの書評を読むのも楽しく発見と学びがあります。

挿し絵や表紙のデザインも素敵な本に注目します。
ブックデザインは大切なモノとして本を選びます。
趣味の範囲ですが、英語の絵本などを翻訳する集まりに、9年間在籍してました。大人にお勧めの絵本に癒されます。

書評 2ページ目(32件中 21~32件目)

ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯

戦火のロンドン。一羽のスズメの生涯を記録し、記憶にも残した1人の女性。少ない遺された写真。理性的な観察と表現。一瞬の動画サイトでは伝わらない過去は読むことでしか辿れない。

この記録が戦時だった事に、先ず思いを致す。 小さなスズメが、しばしロンドン市民の笑顔を誘う役目を果…

投票(13コメント(0)2020-01-03

Mommy? / Art by Maurice Sendak ; Scenario by Arthur Yorinks ; Paper Engineering by Matthew Reinhart

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

Mommy? / Art by Maurice Sendak ; Scenario by Arthur Yorinks ; Paper Engineering by Matthew Reinhart

モーリス・センダックの世界観が、ポップアップになって迫ってくる。隅々まで観察したくなるこの楽しさは何だろう? 洋書ながら出てくる単語は「Mommy?」のみ。言葉は要らない。

「怪獣たちのいるところ」「真夜中の台所」など印象的な絵のセンダック。たまたまこのポップアップ本を手に…

投票(5コメント(0)2019-12-30

ちいさなちいさな王様

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ちいさなちいさな王様

小さな者は大きい、大きい者は小さい。こんな王様が家に住んでいたら?楽しいような厄介なような毎日になるのだろう。少しめくって確認した。やっぱりか…鈴木成一デザイン室。装幀がいいと手に取りたくなる。

この逆さまな発想が意表を突いて、不思議なストーリーに連れて行かれた。偉そうな王様の言葉には納得できる…

投票(9コメント(0)2019-12-30
前へ12
2ページ目 32件中 21~32件目