本が好き!ロゴ

閉じる
爽風上々

爽風上々 さん

本が好き! 1級
書評数:2572 件
得票数:36931 票

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。
熊本県の片田舎でブラブラしています。
コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

書評 128ページ目(2572件中 2541~2560件目)

地震と火山 (パーフェクト図解)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

地震と火山 (パーフェクト図解)

地震と火山、日本列島が運命的に抱える災害ですが、よく知られていないことも多いのでは。非常にきれいな写真と図版で分かりやすく読むことができます。しかし、その意味を考えると怖ろしいものです。

地震や火山噴火に関する本はいろいろと読んでいますが、この本は有名な地震学者の京都大学の鎌田さんが監修…

投票(15コメント(4)2017-06-29

民族という名の宗教―人をまとめる原理・排除する原理

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

民族という名の宗教―人をまとめる原理・排除する原理

民族というものが最上のグループであるのように大手を振っています。しかし、本当に民族などという区分で良いのか。そこに疑問を抱かせて貰えたのがこの本の読後感です。

なだいなださんという、精神科医にして作家であった方のお名前はよく知っていましたが、どのような本を書か…

投票(12コメント(0)2017-06-20

うなぎ・謎の生物 (水産総合研究センター叢書)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

うなぎ・謎の生物 (水産総合研究センター叢書)

うなぎについての話題といえば、絶滅危惧種指定と言った厳しい話ばかりのようですが、その完全養殖を目指して研究を続けられている方々もいらっしゃいます。彼らが説明する現状についての本です。

うなぎが絶滅の恐れがあるということで様々な動きもありますが、この本はうなぎの完全養殖を目指して研究を…

投票(15コメント(0)2017-06-19
前へ126127128129次へ
128ページ目 2572件中 2541~2560件目