埋葬された夏




イギリスらしさがふんだんに書かれた一冊
イギリスらしさが ふんだんにでた一冊だった。 過去と現在が交互に語られ 誰が被害者だったのか謎…

本が好き! 1級
書評数:53 件
得票数:504 票
本が無ければ生きていけない活字中毒w
本の裏に載ってるあらすじを書くような感想文は書きません(笑
ミステリー・歴史・ファンタジーが好み
長編が大好物
十二国記に書かれている 小野不由美さんの シビアな人生観が好き♪
特に「図南の翼」
今まで読んだ本の中のNO.1は高田大介「図書館の魔女」




イギリスらしさがふんだんに書かれた一冊
イギリスらしさが ふんだんにでた一冊だった。 過去と現在が交互に語られ 誰が被害者だったのか謎…




後方部隊について興味があったので手にとってみたけど 良い意味で違ってた
日本の作家のノルマンディー上陸作戦の話とは? と少し気になったけれど後方部隊について 以前から興…





大和言葉は 本当に美しい
大和言葉は本当に美しい。 それを堪能させてくれる弥勒シリーズ。 男の業女の情念 人として…




「祈り」と「赦し」の本
いろいろな事を考えさせられる深い本だった。 ミステリーというよりも「祈り」と「赦し」の本。 …




私にとって新しい持統天皇像
読み応えのある本だった。 歴史、ミステリー、ホラー一つに定まらない内容を散漫にする事なく 一…


東野さんの本は いろんな意味でせつない(すみません 褒めてませんw)
みんなが善人でお金持ちで 全てが都合よく.. 娘の死を受け入れる理由はあまりにも陳腐で使い古さ…

ジャケ買いだったけれど面白かった
あまり期待せずに読み始めたが 思った以上に面白かった。 骨になる筋書きは目新しくはないが 登場…





心に残る言葉がたくさん..
読み終えて心に残った言葉 「運命の不公平」「妄執」「神というのは便利な理屈」 生きて行く…



初ドイツミステリーでした
初ドイツミステリー。 途中で犯人は分かった それに付随する嫌なエピソードも想像通り。 …




余韻の残る物語を書かれる作家さんだからこそ..
みをつくし完結から久しぶりの高田さん。 みをつくしもこの本も男女の情愛について一歩も二歩も引いて書…

一気読みの面白さ 納得できない部分も残るけどw
下巻も一気読み。 まるで映画やドラマを見てるようで面白かったし 翻訳が「アレックス」シリー…



不思議な感じの本でした
なんとも不思議な感じの本だった。 時代物で ミステリーのようでファンタジーのようで 恋物語…



図書館本 3ヶ月待ちましたw
2次予選のあたりまでは引き込まれ一気に読んだ。 がそこから先は正直退屈で読むのが少し辛かった。 …