本が好き!ロゴ

閉じる
John

John さん

本が好き! 4級
書評数:18 件
得票数:170 票

ほっこりしたいとき、キュンとしたいとき、ドキドキしたいとき。皆さんはどんな時に本を読みますか?目的別に推し本(オススメの本)を紹介しますので、参考にしていただけると嬉しいです。

書評 (18)

睡眠のはなし - 快眠のためのヒント

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

睡眠のはなし - 快眠のためのヒント

睡眠のはなし:内山真|感想・評価・レビュー【おすすめ理系本】睡眠とはなんなのか。その時私たちの脳内では何が?  毎日行う、身近な行為であるにもかかわらず、それが一体なんなのかピンとこない。  それが睡眠。

『睡眠のはなし:内山真』快眠のためのヒントがたくさんつまった本    毎日行うとても身近…

投票(9コメント(0)2016-06-03

そして五人がいなくなる 名探偵夢水清志郎事件ノ-ト

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

そして五人がいなくなる 名探偵夢水清志郎事件ノ-ト

『そして五人がいなくなる:はやみねかおる』ジュブナイルミステリの殿堂入り  こんにちは、じょんです。  1994年に青い鳥文庫で刊行された、夢水清志郎シリーズ1作目、「そして五人がいなくなる」を紹介します。

 皆さんの中にある、名探偵の定義とはなんでしょうか。  「難解な事件をあざやかに解決する人」と…

投票(6コメント(0)2016-05-27

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 アドラー心理学というものを聞いたことはありますか?  心理学と言えば、フロイト、ユング。  アドラーという名前には聞き覚えがないかもしれません。  今、アドラー心理学が、日本でも脚光をあび始めています。

火付け役とも言うべき本がこれ、「嫌われる勇気」です。  この本がベストセラーとなり、アドラー心…

投票(12コメント(0)2016-05-26
1ページ目 18件中 1~18件目