ビールボーイズ


 
  

小学生の頃からの仲の良い友達同士の話がメインで、何かとビールが絡んでくる。 で、最後の方はビールが中心になって大団円を迎える。 とても面白い話だ。
それぞれのエピソードは面白いし あれは伏線だったのか、ってのがあったり ストーリーはもの凄く楽し…

					本が好き! 1級
					書評数:36 件
					得票数:497 票
					
さいたま市緑区在住。
主に図書館で借りてきて読んでます。
ほとんど小説、たまにエッセイ、実用書。
気に入った人の作品を集中的に、というよりは
読んだことのない人の作品を
手に取るようにしています。


 
  

小学生の頃からの仲の良い友達同士の話がメインで、何かとビールが絡んでくる。 で、最後の方はビールが中心になって大団円を迎える。 とても面白い話だ。
それぞれのエピソードは面白いし あれは伏線だったのか、ってのがあったり ストーリーはもの凄く楽し…



 
  

王道の高校部活ものがメインストーリーで 依存とそこからの脱却がテーマと見た。
メインストーリーの方は超ストレート。 実はこの人はこんな意図があって‥、とか 本当はこんな事考え…




 
  

・常識の反対を仮定して解にアプローチする話 ・どの程度常識を疑うかがその人の個性に繋がるのでは ・三島由紀夫のいる世の中は面白そう
どうも僕はずっと勘違いしていて 「教養講座」だと思っていた。 正しくは「教育講座」。 三島…



 
  

・ひょんなことから入った部活で悪戦苦闘するよくある話 ・計算高く生きるか好きなように生きるか ・ストーリーとテーマが程よくマッチした名作
とても面白かったし勉強になった。 この手の話はよくある。 主人公が別に興味もない部活を始める…



 
  

・日常ミステリー風かと思ったら違う ・ラブドールの存在がスパイス効きすぎ ・梅酒のような話
何となく人形店を継ぐことになった大人カワイイ系女子と クールで賢いけどちょっとイジワルな年下イケメ…


 
  

・江戸時代のサイコロ賭博の話 ・一話完結もの、かと思ったら違う ・またしても良い塩ラーメンに出会った気持ち
目次を見て一話完結ものかと思った。 似たようなタイトルが並んでおり最後だけ意味深。 ははあ、これ…


 
  

・振り回され型の色々あったけど何とかなりました話 ・なんか色々違和感を感じる ・終盤主人公が昔の知り合いに対して思う事が全て
一気読みしたのだから面白い、と思う。 自分の知らない金融だなんて華やかな業界で 展開が速く続きが…


 
  

・女優のハワイ旅行エッセイ ・マイナーなのんびり旅行 ・どことなく冷めた椎名誠風
小林聡美、と言われて顔が出てこないのだが 多分見たことはあるのだろう。 その女優のハワイ旅行エッ…


 
  

・読者を騙す手法の集合住宅 ・書いてるうちに愛着が出てきた?感じ ・面白いのだがこれだけ続くと疲れる
推理小説は犯人と探偵の頭脳勝負、が基本だろうが 明らかに読者に挑戦してくるものもある。 そりゃ読…


 
  

・少女漫画みたい ・優柔不断よりはホウレンソウの欠如 ・見方を変えればシュールで文学的
優等生に突然降りかかる問題と 施設育ちのストリートミュージシャンとの恋愛。 ステレオタイプという…


 
  

・よくある入れ替わりドタバタ劇 ・小説だと物足りない感じ ・父親のキャラクターが微妙
普通の恋愛小説かな、と思い読み進めたら 昔あった出来事、ととして読み流せない内容があった。 父親…

 
  

・なんか薄い ・謎が対象年齢低めな感じ ・雰囲気は良い
そんな大ファンではないが森博嗣の小説は多少読んでいる。 とは言っても学生の頃同級生がファンで貸して…




 
  

・色々考えてしまいミステリーどころじゃない ・ミステリーじゃない、と思ったらミステリーだった ・2回声に出して「えっ!?」って言ってしまった
ミステリーなのだがそういう問題じゃないのだよ。 色々考えてしまう。 色々考えてしまい真相とか…


 
  

・少ない論拠から仮定を楽しむ話 ・イマイチ納得できない仮定も多々ある ・雰囲気の良い恋愛小説
たまに見かける、というかひょっとしたら 昔ながらの推理小説よりも一般的になった? という気もする…

・普通に面白い捕り物系時代劇 ・NHKの時代劇にありそう ・今の時代に時代劇って損だ
普通に面白い時代劇。 でも一般的な捕り物系時代劇の形ではなく結構特殊。 勝手なイメージだがよ…

・歴史が悪い、って言うしかない ・完全犯罪って面白い言葉だ ・軽犯罪なら完全犯罪はそこらじゅうにある
まあ確かにみんな悪い。 軽率だったり、ずるかったり非がある。 でもそこまでの目に遭う必要あるのっ…

・本末転倒にはならないように ・お金がなくても何とかなる ・お金をかけない、となるとそれなりに努力は必要
大体一人1000~2000万円位だっけか? 子育てには大金がかかると言われる。 でもそうじゃな…

・非常識な家族が独特な見解を示す ・短編に分かれており様々な事柄が扱われる ・斜に構えた雰囲気が三島由紀夫のレター教室みたい
祖父も父も大学の先生、というエリート家族の話。 世の中にはしっかりしたエリート家族がいて 常識的…


 
  

・雰囲気は良い ・ビックリするほど何も起こらない、解決しない ・描写もしっかりしているが内容が漫画的
雰囲気は良い。 のんびり田舎暮らし、気の合う人と出会い 恋愛要素もある。 こんな暮らし自分もし…

・色々と雑 ・描写少ない漫画的な小説 ・文学的名作、になる要素を持った話
一つ前に読んだ本が丁寧な感じだったので この本の文章、展開が余計雑に感じた。 時間をかけてじっく…