「正しい時間の使い方」が、あなたの健康をすべて左右する―人生のブラックタイムを知れば、まさかの病気と事故からあなたと家族を守れる【Kindle】



人生のおけるブラックタイムを避けうまく生きるにはどのようなことを心がけるべきか?
不慮の事故や病気からあなたと家族を守る方法とは?人生のおけるブラックタイムを避けうまく生きるにはどの…

本が好き! 1級
書評数:3428 件
得票数:61660 票
1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。
■2016/ 3/26 登録
■2016/ 6/22 100冊達成
2017/ 6/16 プロフィール画像飽きたので自画像に変えました。
■2017/ 7/26 500冊達成!
■2018/11/16 1,000冊達成!
■2019/ 3/26 登録から3周年になりました。これからも宜しく!
■2019/ 6/ 4 1,200冊達成!
■2019/12/23 1,400冊達成!
■2020/7/6 1,600冊達成!
■2020/10/16 1,700冊達成!
■2021/5/6 1,900冊達成!
■2021/8/16 2,000冊達成!
■2022/3/10 2,200冊達成!
■2022/9/25 2,400冊達成!
■2024/5/21 3,000冊達成!
ブログもやってます。興味のある方は下記のサイトへどうぞ!
『51Blog』http://sawady51.com/



人生のおけるブラックタイムを避けうまく生きるにはどのようなことを心がけるべきか?
不慮の事故や病気からあなたと家族を守る方法とは?人生のおけるブラックタイムを避けうまく生きるにはどの…



今更聞けない経済の基本をぎゅっと凝縮
マイナス金利とは?TPPで日本はどうなる?消費税はなぜ上げる?円安が進んでいるけど景気はどうなる?今…



「スピーディに、楽して、効率よく」仕事をこなすノウハウを、Tips(小ネタ)形式で紹介!
IT関連業者を中心に日本でもお馴染みとなってきた「Life Hacks」(効率よく仕事をこなし、高い…



なぜか仕事の早い人はデスクが綺麗
なぜか仕事の早い人はデスクが綺麗。それは残業ゼロな人が密かに行っている習慣にある。仕事が捗る日々の習…



「今」の積み重ねで夢を実現するためのタイムハック!
将来に対する漠然とした不安を無駄に抱いたり、過去の実績にしがみついていると「今」を軽んじて時間を浪費…




自由でクリエイティブな生き方を我がものにする究極のライフハック!!
Amazonを自宅の倉庫にする、衣類は全てハンガーに、公でも私でもない〈共〉の空間をつくるなど片付け…




定年までに「資産を倍にする運用術」、定年後に「資産を20年もたせる方法」教えます!!
忙しい人がこれだけやれば大丈夫というお金の「貯める」「守る」「増やす」方法。定年までに「資産を倍にす…



「食べる」栄養の重要性と効能をサプリメーカー社長が教えてくれる
栄養をサプリで摂る人が増えている中、「食べる」栄養の重要性と効能をサプリメーカー社長が教えてくれる書…




スキルや知識を身につけ仕事に役立てるビジネスパーソンのための学びの手法
学校での勉強や受験勉強ではなくスキルや知識を身につけ仕事に役立てるビジネスパーソンのための学びの手法…



仕事を楽しんだり、今やっていることに夢中になる秘訣は何か?
仕事を楽しんだり、今やっていることに夢中になる秘訣は何か?アイデアやミッションの作り方から、まず初動…



あらゆる局面で交渉により良い結果をもたらすための術
ビジネスだけにとどまらず、日常でも交渉ごとというのは発生する。あらゆる局面で交渉により良い結果をもた…



「無駄のない効率のよい睡眠」を毎日とることで、悩みはすべて解決!!
睡眠が圧倒的に足りてない!しかし、8時間も寝る暇がない!土日祝日に寝だめしても疲れが取れない。そんな…




日本以上に物価が高い国でお金をかけずに心豊かに暮らす工夫とは?
おしゃれや健康管理から人間関係に至るまでイギリス人の合理的でシンプルなライススタイルを取り入れればお…



今まであなたが試してきた睡眠方法はなぜ効果を発揮しないのか?
よく眠るための必読書。今まであなたが試してきた睡眠方法はなぜ効果を発揮しないのか?必ず入眠できるとっ…




さまざまな人間関係をシチュエーション別に感情のリセットをする方法を解説
友人や恋人、夫婦や親族などのさまざまな人間関係をシチュエーション別に感情のリセットをする方法を解説。…



いまは「食べないから健康」が常識
きちんと栄養さえ取っていれば食べなくても健康は手に入ります。「ちゃんと食べないと健康に悪い」というの…



少食を実践すると本来の能力が覚醒する?
有名人など第一線で活躍する人の中には意外と少食の方が多い。少食を実践すると本来の能力が覚醒する。メタ…



本気で生きるための問いとワーク
一度しかない人生、しかしあまりにも長い100年という年月を過ごさなくてはならない時代。人生の使える時…



睡眠の質を向上させ疲労を回復し、パフォーマンスアップと時間を生み出す睡眠法
睡眠の質を向上させ疲労を回復し、パフォーマンスアップと時間を生み出す睡眠法、それが「濃縮睡眠」メソッ…



80歳まで現役でいるために必要な心構えが記された書籍
人生の後半、リタイア後を充実させるための準備を始めるには時期は早いほうがいい。最低でも50代のうちに…