「時間ですよ」を作った男―久世光彦のドラマ世界




そんなに見たとは思っていなかったのですが、久世さんのドラマはほとんど見ていました。楽しくて、にぎやかで、ちょっと泣けるところが好きでした。
子供の頃、毎週水曜9時には久世さんのドラマを見ていました。とにかく「時間ですよ」は強烈でしたね。健ち…
本が好き! 1級
書評数:2968 件
得票数:41424 票
好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。
心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。
小説もいいけどノンフィクションもね!




そんなに見たとは思っていなかったのですが、久世さんのドラマはほとんど見ていました。楽しくて、にぎやかで、ちょっと泣けるところが好きでした。
子供の頃、毎週水曜9時には久世さんのドラマを見ていました。とにかく「時間ですよ」は強烈でしたね。健ち…




使えるアイデア満載でした。
定時で帰ろうとする人は、「定時までしか時間がない」と考えているからこそスピードを上げて仕事を片付け…




ヴァーティゴ(めまい)というタイトルがピッタリの、波乱万丈の物語でした。 面白かったですよ〜!
胸の奥底で、俺は信じている。地面から身を浮かせて宙に漂うのに、何も特別な才能は要らないと。人はみな…



この本を書いたランチェスター氏はイギリス人なのだが、とんでもない食通らしい。おまけに頭の中には薀蓄だらけ!おまけに皮肉屋で、自虐的で、自惚れ屋ときている。
そんな彼の前にうっかり不味いものなど出そうものなら、たちまち悪口の山だ。美味しいものを前にすれば、美…




都心にも、こんなに素晴らしいパワースポットが沢山あるなんて!
日々の生活のなかで、スピリチュアル・サンクチュアリのパワーを体感しようと考えるのなら、わざわざ遠い…





オリジナルにこだわるところが、男前豆腐店の心意気!本当においしくて、なおかつ手に入りやすかったら売れるのが当たり前さと信じた社長はエライ!
普通の豆腐の値段は安くなる一方なのに、男前豆腐だけは違うことを考えていたんです。人と同じ事をやってた…




青い空と白い壁、チュニジアは美しい国でした。 こんなに美しい場所があったなんて!
確かジャズでチュニジアの夜っていう曲があったなぁ。それにしても、チュニジアって何処にあるの?という疑…




チャンピオンとなることは難しいが、ボクサーを引退した後も人生のチャンピオンとなることは、さらに難しい。
ボクシングでチャンピオンになるのは素晴らしいことだけど、それだけでその後も幸せな人生を送れるわけじゃ…