本が好き!ロゴ

閉じる
Mart

Mart さん

本が好き! 2級
書評数:39 件
得票数:43 票

まだ、始めたばかりで“ピヨピヨ”状態です。今までの傾向としては“Life Hack”ものが好きみたいですw。よろしくお願いします。

今まではあまり熱心に読書していたなったのですが、最近何故か“目覚め”ましたw。やはり“本を読む”という行為は、新しい発見と出会いに充ちており、下手にそこいら辺をうろつくよりも、効率的にお勉強が出来ますね。

また、読書後、その感想なり習得なりをまとめて書くことで、記憶が固定され消化されるだけでなく、他の方からの反応も楽しみであり、とても良い循環になりつつある(今のところ…)ので、こちらに参加させてもらい、とても良かったと感じております。

書評 2ページ目(39件中 21~39件目)

グリーン・ワールド(下)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

グリーン・ワールド(下)

到着後500年が過ぎ、グリーンワールドに移住した人類は、完全に当初の“誓い”を忘れ、我が物顔に星を破壊していく…。あまりに衝撃的な、そのラストシーンに向けて、転がる石のように“破滅”に向かっていく人類と星の寿命。その時人類のとった行動とは?

地球に由来のエネルギーを全て放棄してグリーンワールドにやってきた人類は、この星固有のエネルギー源を利…

投票(1コメント(0)2010-12-06

KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか

僕らとは違う世界の「言葉」を学ぶ感覚でした。これらがある程度定着するとなると困ってしまうのですが、幸い最近ではあまり話題にもならなくなっているので、ちょっと安心しましたw。

いや、今更何がどうって話でもないのですが、この手の話題は、トイレなどでパラパラと拾い読みをし、「は〜…

投票(0コメント(0)2010-12-03

コンフォートゾーンの作り方【聴くだけで目標達成できる!CD付】~図解TPIEプログラム~

本の評価ポイント  

コンフォートゾーンの作り方【聴くだけで目標達成できる!CD付】~図解TPIEプログラム~

専門用語でけむにまく…、学者様の典型的な“上から目線”パターン。これは知ってもあまり役にたたない気がしてまする…。おいらだけかな?

天才脳科学者苫米地英人先生の著作ということで、期待満々で購入。しかも、CDがついてるので、興味津々!…

投票(0コメント(0)2010-11-30
前へ12
2ページ目 39件中 21~39件目