さよなら願いごと



小学生時代、中学生時代、高校生時代、登場人物も年代も全く異なる生徒、学生が章を区切って登場する。そこで、語られたり、行動したりするエキスを掬い取って事件の真相がわかってくる。面白い構成だ。
この物語は、全体が4つの章から成り立っている。 今から30年前、神奈川県の小さな町白沢町で…

本が好き! 1級
書評数:6244 件
得票数:92005 票
昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。
年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。
お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲載させて頂きます。よろしくお願いします。



小学生時代、中学生時代、高校生時代、登場人物も年代も全く異なる生徒、学生が章を区切って登場する。そこで、語られたり、行動したりするエキスを掬い取って事件の真相がわかってくる。面白い構成だ。
この物語は、全体が4つの章から成り立っている。 今から30年前、神奈川県の小さな町白沢町で…



横浜が横濱だった時代はどんな時代だったのだろう。
主人公は大学も推薦で決まり、受験勉強の必要が無く、暇がたくさんある高校3年生の千砂。それで千砂は横…



書店で起こる様々な謎を、2人の書店員が解いてゆく。書店のお仕事を謎を解きながら知ってゆける楽しい作品集。
大崎さんのデビュー作品集。大崎さんは作家の前に書店員をしていた。その経験を踏まえ、やわらかいミステ…



めまぐるしく、状況が変わる。その度に驚く。それが最後まで続く。疲れた。
主人公は函館に住む、高校3年生の桜井真乃。話は6年前、小学6年生の時にさかのぼる。 真乃は…




なつかしい本をめくる。そこには、初めて読んだときと全く同じ文章がある。
主人公は65歳でIT会社を定年退職したテルさんと図書館司書のウメちゃんの二人。 テルさんは定年退…



夫婦関係をうまくさせるのも、ぶちこわすのも全部「さしすせそ」。
主人公の多香美は39歳、デジタルマーケチング会社で室長として多くの部下を抱え超多忙な日を送っている…




あの人を心から愛していた。でも、引き裂かれた。もうこんな世の中に望むことなんてない。
2010年から2017年の間、雑誌に発表していた短編作品にこの文庫用に一編書き下ろした作品計6編を…




オーナー会社の後継者の地位につくためには、したたかな、長期戦略が必要。
大企業「ニシオギ」のオーナー西尾木雄太郎が再婚してその連れ子の敏也が物語の主人公。 雄太郎…




人間は、元々海の仲で暮らしてきた。今は、陸にあがって暮らしているが、やがてまた海の仲へ戻る。
不思議な感覚におそわれる小説である。泉鏡花賞受賞作品。 我々人間は、元は海の中に生きていた…



愛犬は、友達でも仲間でもない。一緒の家族だ。
けなげで忠実な犬、気まぐれで愛くるしい猫たちと、人間たちとの係わりを8人の作家が物語にした作品集。…



歌舞伎座に行くと、必ず会う怪紳士、堀口の正体は?
近藤史恵とここのところ旅してきた。それも今回紹介する作品で一旦終了。紹介する作品は2023年度徳間…





誕生日の前日、愛するフランスの恋人が鵞鳥のスフレをつくってくれた。これが、本当にまずい。怒って恋人と別れ日本に帰国した。どうして、こんな美味しくないスフレを作ったの?
このところ、近藤史恵さんの作品を集中して読んでいる。そこで、恥ずかしい話になるのだが、グルメミステ…



完全に植物人間になった人が、意識を取り戻すことの可能性について作者知念は解き明かす。これが、事件のトリック。果たして、ミステリーなのだろうか。
長野県の山奥の洋館、九頭龍邸に招待された天才医師、天久鷹央と部下の小鳥遊、及び研修医の鴻ノ池舞。招…



一旦生活破綻者に落ち込むと、何をやってもそこから抜け出せなくなる。
我が家のエアコンにゴミが詰まり、まったく冷房がきかなくなった。マニュアルに従い、詰まったゴミの掃除…



ちょっとした失敗をする。あせってさらに他の失敗を重ねる。こんな時には、犬のシャルロットを抱きしめて。
主人公、シャルロットは6歳の雌のジャーマンシェパード。警察犬だったが股関節を痛めて、警察犬を引退。…



性差別で、同性カップルのことがしばしば取り上げられるが、実は世の中にはAセクシャルという別の性的問題を抱えている人がいる。
清掃人探偵キリコシリーズ第4弾。探偵コンビは大介と妻キリコ。最初は職場が離れていたが、それぞれに異…



12歳の子供を3人の女郎がとりあう。その結果・・・・
猿若町捕物帳シリーズ第3弾。表題作を含め3作品が収録されている。 この物語の主人公、南町奉…



昔の町医者はいいかげんだった。すぐ、あなたは心臓が病んでいる。もう長くは生きられないと言う。でも、けっこう長生きしたひともたくさんいた。
主人公は、大阪新地でかっては遊郭だったが、物語の時代明治初期、「しの田」に名前を変えた料理屋の一人…



美味の隠し味は、毒と隣り合わせ。
江戸の美味を描いた傑作5編を収録。 結構どの作品も、短編にしては力作。たまたま今は近藤史恵さんの…



日常から飛び出したかったから香港へたびたび出かけた。
大学時代の友人同士の4人、アラサーを迎えている。 百貨店に勤務している真美。海外旅行に行きたいが…