医学のつばさ



心臓とか肝臓とか、ある機能を持っている臓器は移植ができるが、悲しいとか楽しいと感じる、心 は、物理的実態が無く、移植は難しいのでは?
「医学のたまご」から始まる、中学生医学生シリーズ第3弾で完結編とのこと。 前2編は読んでいる作品も…

本が好き! 1級
書評数:6247 件
得票数:92049 票
昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。
年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。
お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲載させて頂きます。よろしくお願いします。



心臓とか肝臓とか、ある機能を持っている臓器は移植ができるが、悲しいとか楽しいと感じる、心 は、物理的実態が無く、移植は難しいのでは?
「医学のたまご」から始まる、中学生医学生シリーズ第3弾で完結編とのこと。 前2編は読んでいる作品も…



胴回りが太って、スカートのチャックが上がりきらない。どうしよう・・・。
女性月刊誌「BAILA」に連載された5年分のエッセイに少し加えてまとめたエッセイ集。 作家…




ネットは、確実に新しい人間の繋がり方を創りつつある。
主人公の高校生のあかり。アイドル上野真雪に何もかも捨てて心血を注ぐ、そんな推しとしての生活を送る物…





どうぢて、女性ばかりしかいない、着物着付け教室に、男性の老人が入ったの?
藤岡さんにはめずらしい短編集。7編が収められているが、どの作品もすばらしく印象深い。 藤…



私の生まれ育った町には、結核患者のための古いサナトリウムがあった。
この本には、私の生まれ育った長野県の田舎町が登場する。これを書くと、自分のことがバレる心配があるが…



沖縄与那国島を舞台に、美しい描写の作品なのだが、不必要な部分が長すぎた。
主人公の大学院生須藤周二は恋人松川夏美と日本の最西端の与那国島に来ている。 宿泊した民宿で働いて…



私は、人類最後の一人になるまで死なない。私を死なせることができるのは、殺人鬼しかいないから。
最近はストーリーの素晴らしさに重点を置く作品を中心に読んできたが、久しぶりに芸術性が重要となる芥川賞…





日常におきている、すれ違い、摩擦を真に読者に届ける表現ができる作家こそ、卓越した能力のある作家だ。
しばらく伊吹作品を集中して読んできた。この作品でそれも一息つく。 伊吹作品は何回か直木賞候…




![([い]4-3)なでし子物語](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51teMlYdloL._SL160_.jpg)
私が人生の大半を過ごした、静岡県浜松を舞台にした圧巻の物語。映画化もされている。
映画化もされ、ベストセラーにもなり、すでに3作品がシリーズ化され出版されている。紹介の作品はその最…




仕事にも壊れた家庭にも、疲れ切ったエリートサラリーマン。紀伊半島の田舎町で知り合った純朴な女性との交流がひたすら美しい。
伊吹のデビュー作品。 主人公哲司は39歳のエリート銀行サラリーマン。母の死亡をきっかけに、…




四十九日は、この世から離れてあの世に旅立つ日。盛大な宴会で、あの世に送り出して!
再婚だけど、最愛の妻乙美を亡くした主人公の良平、愕然としていたところに、追い打ちをかけるように娘百…



野球、ダンサーなどのプロ。そんなに好きでないけど、お金になるからやっている。
企業が合併する。その目的は種々あるが、その中でも大きな目的は、合理化、重複する部門や拠点の再編成、…



最近の小説は、「何か」をみつけるとか「何か」を探し求めてとか、「何か」を多用する作品が多い。読者はその「何か」を具体的に知りたい。
「本が好き」の書評を読んでいたら、伊吹さんの作品があった。面白そうな作家なので少しまとめて読んでみ…



設定は突き抜けていて、面白いのだが、中味は平凡。
社会で誰にでも起こりうるトラブルを描いて、少しミステリー調でドタバタぶりをコメディタッチで描く、今…



美人局というのは、美女を探し、その美女を使って、男をだますことではなかったのでは・・・?
テレビドラマにもなった「善人長屋」シリーズの第1作。昨日、このシリーズ2作目を読んだ。その作品も面…



悪党どもが、もっとひどい悪党を追う。
善人長屋シリーズ第2作目。 江戸深川の千七長屋、善人ばかりが住んでいるので、別名善人長屋と…



Iいじめにあい、意識不明の大けが。それで、この世とあの世をつなぐ、三途の川渡しになるが・・・。
主人公の叶人は小学6年生。叶人には親友の涼真がいる。叶人は3人の悪ガキに徹底して虐められている。そ…





主人公の町民、菓子屋「南星屋」の主人治兵衛は、何と徳川将軍家斉の息子だった。こんな飛んだ発想は作者西條さんしか思いつかない。
和菓子屋「南星屋」シリーズ第一弾。吉川英治新人文学賞を受賞している。 西條奈加さんは、ちょ…



どうして、特殊詐欺にひっかかってしまう人が多くでるのだろう。詐欺の手口は進化し、複雑になっている。
主人公の滝本望、望なのだがみんなからはノゾミと言われている男子中学3年生。父親と母親は父親の北海道…



関係した男を、転落させてしまう魔性の女お蘭。でも、夫重之進には一図の恋心を抱いていた。
はむ・はたるはこの小説にも書かれているが、フランス語のファム・ファタールからきている。運命の女とい…