書評でつながる読書コミュニティ
  1. 面白い人になれそうな本!
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

面白い人になれそうな本!

登録日:2011年06月01日 18時17分
ウケる技術
タイトル:ウケる技術
著者:水野敬也_::_小林昌平_::_山本周嗣
出版社:新潮社
発売日:2007-03-01
価格:540円
平均レート:★★★★
テーマ主催者:
kawatatsu52 さん
kawatatsu52さん

テーマの説明

面白い人になれそうな本を教えてください(笑)僕のイチオシは『ウケる技術』という本です。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    ねぼけ人生
    ねぼけ人生 さん
    奥深いテーマですね。面白いものを作っている人の視点を知る、という意味でたとえばこういうのはいかがでしょう。ところでkawatatsu52 さん、「ウケる技術」を僕は未読なのですが、実際に書いてあることって実用してみました?
    投稿日:
    2011年06月02日 12時12分
    GOOD!2コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      サンペーリ
      サンペーリ さん
      面白い人・・・アイデアと実行力!という観点からこの本を。
      投稿日:
      2011年06月02日 12時37分
      GOOD!2コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        主催者
        kawatatsu52
        kawatatsu52 さん
        Hiroyuki.Itoさん、『ウケる技術』昨日読んだばっかりなのでこれから実践してみようと思ってます(笑)
        投稿日:
        2011年06月02日 12時47分
        GOOD!2コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          蜜蜂いづる
          蜜蜂いづる さん
          真っ先に思いついたのはこの本でした。人生の師の一人です。何となくですが。
          投稿日:
          2011年06月02日 20時54分
          GOOD!4コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            ねぼけ人生
            ねぼけ人生 さん
            >蜜蜂いづる さん 
            ああ!『適当日記』最高ですよね!しかもこの本を読めば、ウケなくてもめげずにいられそうです。
            投稿日:
            2011年06月03日 19時56分
            GOOD!2コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              風竜胆
              風竜胆 さん
              これに限らないのですが、柚木草平シリーズがいいと思います。
              斜に構えた、シニカルな減らず口の達人になれるかも?
              投稿日:
              2011年06月03日 20時44分
              GOOD!2コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                風竜胆
                風竜胆 さん
                おっと、忘れていました。面白い人になるか、ヘンな人になるかは、意見の分かれるところですが・・・
                投稿日:
                2011年06月04日 18時38分
                GOOD!5コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  西由記
                  西由記 さん
                  世界中の人に出会えばおもしろくなれるのでは?この本を読むと世界へ旅立ちたくなるんですよね。
                  投稿日:
                  2011年06月16日 15時51分
                  GOOD!2コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    muneyuki
                    muneyuki さん
                    時代劇の枠組みに捕らわれぬ、パンクな侍の活劇。武家社会と会社組織の本質が同じであることを見抜き、ヘラヘラした現代語混じりですっぱ抜いていく主人公の様には、思わず文体や生き方を真似したくなるような魅力で溢れています。
                    投稿日:
                    2011年06月20日 09時16分
                    GOOD!0コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    コメントはログイン後に投稿できます

                    フォローする

                    話題の書評
                    最新の献本
                    ページトップへ