書評でつながる読書コミュニティ
  1. 美術館を舞台にした作品を教えてください
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

美術館を舞台にした作品を教えてください

登録日:2011年05月20日 16時40分
レヴォリュ美術館の地下‐ルーヴル美術館BDプロジェクト‐
タイトル:レヴォリュ美術館の地下‐ルーヴル美術館BDプロジェクト‐
著者:マルク=アントワーヌ・マチュー
出版社:小学館集英社プロダクション
発売日:2011-05-20
価格:2940円
平均レート:★★★★★
テーマ主催者:
nagata_n さん
nagata_nさん

テーマの説明

美術館を舞台にした作品て意外に多いですよね。「これ読んでみて!」という作品があったら是非おしえてください。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    トド美
    トド美 さん
    映画化もされたこれなんてどうですか?
    美術館というより、レオナルド・ダ・ヴィンチの秘密やキリストの末裔などがメインですが。
    最初から最後まで息をつくヒマがありません!
    投稿日:
    2011年05月20日 20時14分
    GOOD!4コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      星落秋風五丈原
      星落秋風五丈原 さん
      はじめまして。児童文学では、カニグズバーグの『クローディアの秘密』がお勧めです。ヒロインがメトロポリタン美術館に家出してある秘密を知るお話です。成人向けですと皆川博子さんの『冬の旅人』にも美術館が出てきます。
      投稿日:
      2011年05月21日 00時16分
      GOOD!3コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        主催者
        nagata_n
        nagata_n さん
        ダヴィンチコードも実は未読なので、やっぱ挑戦しないと!と思いました。ありがとうございます!>トド美さん
        投稿日:
        2011年05月25日 20時25分
        GOOD!2コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          主催者
          nagata_n
          nagata_n さん
          はじめまして!『クローディアの秘密』未読です。メトロポリタン美術館、「みんなのうた」にありましたね。懐かしいです。『冬の旅人』も知りませんでした。チェックします!ありがとうございます!
          >星落秋風五丈原さん
          投稿日:
          2011年05月25日 20時26分
          GOOD!2コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            チルネコ
            チルネコ さん
            積読したままなのですが、確か夏季真矢『贋作工房』も美術館が舞台だったと思います。「フェルメール」の贋作で美術館を騙すとか騙さないとか・・・・・。僕自身未読なので作品の評価はしかねますが、興味があれば手にとってみてください^^
            投稿日:
            2011年05月26日 08時22分
            GOOD!2コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              退会者
              退会者 さん
              野外美術館が舞台です。
              投稿日:
              2011年05月28日 22時44分
              GOOD!2コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                退会者
                退会者 さん
                美術館の学芸員が登場するミステリです。
                投稿日:
                2011年05月28日 22時56分
                GOOD!3コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                コメントはログイン後に投稿できます

                フォローする

                話題の書評
                最新の献本
                ページトップへ