雅也-カヤ-さん
レビュアー:
▼
道民なら黙ってセコマ
とか言いつつ、本音はローソン派なjunocoです、こんにちは。
\ローソンスイーツ最高ー!/
みなさんは密かにごひいきにしているコンビニはありますか?
私はここ最近はローソンの常連なのです。
スイーツの他にもamazonでの支払いや預かりなど色々とお世話になっています。
セイコーマートは宅急便でよく利用しますし、
一応道内企業ということもあって割と愛着があります。
セブンイレブンはおにぎりの種類が豊富なところがステキ。
ファミマは道内進出が割と最近なのですがコラボ商品が多くて楽しいです。
同じコンビニでもこんなに各に個性がある。
これまでそんなこと気に留めたことはなかったのですが
本書を読んでいてふと思ったのでした。
この物語の主人公・牧水良平はコンビニの若きオーナー。
元々コンビニでアルバイト経験のあった良平は
契約から出店、血の滲むような苦労を重ね
一から「俺のコンビニ」づくりをしていきます。
そんな彼を支えるのは万引き癖のある少女や
コンビニ店の息子などひとクセある高校生たち。
競合店との軋轢、他店との差別化などコンビニ経験者しか
知ることのできないコンビニ経営の裏事情・難しさが描かれています。
コンビニも単純にみえてなかなか奥が深いみたい。
そうそう、「オリジナル商品」てご存知ですか。
私はこの本を読むまで知らなかったのですが
本部を通さずに店長が直に取引をして仕入れる商品のことで地方の
コンビニではこの枠でお土産を扱ったりしているところも少なくないようです。
良平のお店では特産品のお醤油やすいぜんなどを扱っています。
コンビニで売っている商品て全国共通のイメージでしたが
こんな風にそこでしか買えないモノがあるって楽しそう!
きっとこんなコンビニなら私も常連になっちゃいます。
コンビニって割とすぐに潰れたり、
知らないうちに新しい店舗ができていたり
入れ替わりの早くて維持し続けるのは難しそう。
頑張れば頑張っただけ報われるかと言ったらそうでもない。
それでも良平がコンビニを続けたのは好きだから。
好きだから、乗り越えれることってありますよね。
全力でぶつかっていくこの主人公は格好よかった。
私もね、負けてられないなって力を分けてもらいました。
頑張るぞー(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ノオー!!!
\ローソンスイーツ最高ー!/
みなさんは密かにごひいきにしているコンビニはありますか?
私はここ最近はローソンの常連なのです。
スイーツの他にもamazonでの支払いや預かりなど色々とお世話になっています。
セイコーマートは宅急便でよく利用しますし、
一応道内企業ということもあって割と愛着があります。
セブンイレブンはおにぎりの種類が豊富なところがステキ。
ファミマは道内進出が割と最近なのですがコラボ商品が多くて楽しいです。
同じコンビニでもこんなに各に個性がある。
これまでそんなこと気に留めたことはなかったのですが
本書を読んでいてふと思ったのでした。
この物語の主人公・牧水良平はコンビニの若きオーナー。
元々コンビニでアルバイト経験のあった良平は
契約から出店、血の滲むような苦労を重ね
一から「俺のコンビニ」づくりをしていきます。
そんな彼を支えるのは万引き癖のある少女や
コンビニ店の息子などひとクセある高校生たち。
競合店との軋轢、他店との差別化などコンビニ経験者しか
知ることのできないコンビニ経営の裏事情・難しさが描かれています。
コンビニも単純にみえてなかなか奥が深いみたい。
そうそう、「オリジナル商品」てご存知ですか。
私はこの本を読むまで知らなかったのですが
本部を通さずに店長が直に取引をして仕入れる商品のことで地方の
コンビニではこの枠でお土産を扱ったりしているところも少なくないようです。
良平のお店では特産品のお醤油やすいぜんなどを扱っています。
コンビニで売っている商品て全国共通のイメージでしたが
こんな風にそこでしか買えないモノがあるって楽しそう!
きっとこんなコンビニなら私も常連になっちゃいます。
コンビニって割とすぐに潰れたり、
知らないうちに新しい店舗ができていたり
入れ替わりの早くて維持し続けるのは難しそう。
頑張れば頑張っただけ報われるかと言ったらそうでもない。
それでも良平がコンビニを続けたのは好きだから。
好きだから、乗り越えれることってありますよね。
全力でぶつかっていくこの主人公は格好よかった。
私もね、負けてられないなって力を分けてもらいました。
頑張るぞー(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ノオー!!!
お気に入り度:







掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
■ 登録日 2012/07/26
■2024年 近況■
某サイトで読んだり、備忘録的に記したり、
BLソムリエとしても色々楽しく参加中。
【めも】
2013/4/14 50書評 到達。
2013/11/19 100書評 到達。
2014/10/26 150書評 到達。
2019/1/15 200書評 到達!
- この書評の得票合計:
- 34票
読んで楽しい: | 22票 | |
---|---|---|
参考になる: | 10票 | |
共感した: | 2票 |
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。
この書評へのコメント
- 雅也-カヤ-2014-01-05 01:34
>apu005さん
わーい♪同志ですね!!
自分の周りはセブン派が多いので嬉しいですw
Amazonの支払いって他のコンビニでは出来ないみたいですねえ。
極力カード支払いを避けたい自分はコンビニ支払いで本当にお世話になっています。
おおお~!「ポプラ」というコンビニ初めてお聞きしました。
北海道(札幌)ではおみかけしたことがありません。
コンビニでみかんのつかみ取りなんて楽しそうです。
そこでしか出来ないサービスって個性があって面白いですよね。
ただ、配置をもう少し配慮して欲しかったですねwクリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - 雅也-カヤ-2014-01-05 18:15
>apu005さん
ローソンならLoppiがありますもんね。
以前セブンで支払いをしようとしたところ店の備え付けの端末からは出来なくて諦めたのですが、なるほど。レジで支払い番号を伝えれば出来たのですね!
でも、たしかに番号を伝えて処理してもらうのはちょっと恥ずかしいかも。
レジが忙しいときなら手間をかけてしまって申し訳ないなあなんて感じてしまうかもしれないですし^^;
うんうん、品揃えって重要ですよね~。
特に私は新商品がでたらすぐに試したくなってしまうタイプの人間なのでwクリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:アスキーメディアワークス
- ページ数:282
- ISBN:9784048688000
- 発売日:2010年08月25日
- 価格:578円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。