書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

さん
茜
レビュアー:
熱帯の無人島で起きた集団怪死事件。これはパンデミックか他国の襲撃、自然災害、それとも……。生物学を究めた医療ミステリーの新星が放つ、極限のバイオパニックホラー!

日本最南端の無人島・瑠璃島で、ある朝、海洋生物総合研究所所員が立て続けに死亡する。

ほとんどが自殺にしか見えないが、動機の想像がつかない。

生き残った研究員・高井七海は、死亡した所長が極秘研究を進めていたことを突き止める。

事件との関連はあるのか? 

折しも、島内では動物たちの異常行動が観察され始めていた……。


北里紗月氏は現役の臨床検査技師・胚培養士で、更に小説も書いてしまうという多才な方です。

本書の他にも天才毒物研究者・利根川由紀シリーズや一風変わった解剖医である楠衣春など個性的なキャラクターのストーリーは面白くて、今度はどんなキャラクターが登場するのかと思ったらバイオパニックホラーです。

個性的なキャラクターは登場しませんが生物学を知り尽くしている北里紗月氏だけにもしかすると、読んでいてそういうこともあるかもしれないと思わされてしまいます。

キメラが主体のストーリーでしたが、本書にも書いてある通り、ロバとウマを人口的交配に掛け合わせたラバ、ヒョウとライオンを掛け合わせたレオポンなどもキメラなんですね。

それとこれは知らなかったのですが彼ら(キメラ)は子供を作れないらしく一代雑種というらしいです。

理由は染色体の数が異なるからだそうだ。

さすが生物学を知り尽くした北里紗月氏、納得のいく解説です。

興味深い本で次のページを早く捲りたくなりました。

オチも完璧で鳥肌が立ちました(笑

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
茜
 さん本が好き!1級(書評数:417 件)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。

初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな

読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。

暇な時はネット徘徊or読書orゲームしてます。

トライポフォビア^^;

豆腐メンタルです。。。

*過度な書評の誤字脱字の執拗な指摘、書評の文章への指摘は「迷惑行為」ですのでやめてくださいね^^;

キャッチコピーだけの方、読書記録用で他の方への投票を行わない方は投票出来ないのでごめんなさい。

icon⇒ノーコピーガール様@nocopyrightgirl

参考になる:26票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『赫き女王 Red Alveolata Queen』のカテゴリ

登録されているカテゴリはありません。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ