書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

さん
茜
レビュアー:
三つの世代を超えて挑む、夏目漱石・名著の秘密。ビブリア新シリーズ第4弾。

まだ梅雨の始まらない五月の終わりの鎌倉駅。

よく似た顔立ちだが世代の異なる三人の女性が一堂に会した。

戦中、鎌倉の文士達が立ち上げた貸本屋「鎌倉文庫」。

千冊あったといわれる貸出本も発見されたのはわずか数冊。

では残りはどこへ――

夏目漱石の初版本も含まれているというその行方を捜す依頼は、昭和から始まり、平成、令和のビブリア古書堂の娘たちに受け継がれていく。

十七歳の「本の虫」三者三様の古書に纏わる物語と、時を超えて紐解かれる人の想い。


前作からちょうど2年ぶりに出版された本書はシリーズとしては11作目で扉子編としては数字が示す通り4作目となります。

今回は日本人なら誰しもが知っている明治の文豪である夏目漱石の古書を巡るストーリーとなっており、ビブリア古書堂の3人の女性、智恵子、栞子、扉子の17歳時の体験が描かれています。

時代は昭和、平成、令和と3つの時代をまたぎ、それぞれの夏目漱石の古書がキーとなって物語は進行していきます。

また、栞子の過去が少しだけ明かされるのは読者にとっては見逃せないし、何よりビブリア古書堂の先代である篠川登が登場するのも興味深いです。

ビブリア古書堂を読むと扱われている作品を読みたくなってしまうというのは読者の大半が思うところでしょう。

表紙の3人があまりにも似ていてついついジッと見てしまいます。特に智恵子と栞子は雰囲気さえ違えどどっちがどっち?なんて比べてみたりして(笑

2年とは言わず1年に1冊出して欲しいなと思うのは読者の我儘ですかね。

・作中で扱われた古書及び作品

鶉籠

道草

吾輩ハ猫デアル


いずれも著者は夏目漱石です。

ビブリア古書堂の事件手帖シリーズ
ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
ビブリア古書堂の事件手帖2 ~栞子さんと謎めく日常~
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~
ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~
ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~
ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~
ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~
ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~
ビブリア古書堂の事件手帖II ~扉子と空白の時~
ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢から
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
茜
 さん本が好き!1級(書評数:417 件)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。

初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな

読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。

暇な時はネット徘徊or読書orゲームしてます。

トライポフォビア^^;

豆腐メンタルです。。。

*過度な書評の誤字脱字の執拗な指摘、書評の文章への指摘は「迷惑行為」ですのでやめてくださいね^^;

キャッチコピーだけの方、読書記録用で他の方への投票を行わない方は投票出来ないのでごめんなさい。

icon⇒ノーコピーガール様@nocopyrightgirl

読んで楽しい:2票
参考になる:23票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ