書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

さん
茜
レビュアー:
ラスト一行まで気が抜けない、二転三転の恐怖の長編ミステリー。

性犯罪者たちの弁護をし、度々示談を成立させてきた悪名高き弁護士の小諸成太郎。

ある日、彼の九歳のひとり息子が誘拐される。

だが、小諸は海外出張中。

警察は過去に彼が担当し、不起訴処分となった事件の被害者家族を訪ねるが……。

この誘拐は怨恨か、それとも身代金目的か――。


浜真千代シリーズ第3弾です。

今回は悪名高き弁護士への復讐という感じでストーリーが進んでいきます。

前作もそうだったけれど浜真千代が段々とダークヒーローみたいになっている。

殺人依存症の時は浜真千代が憎くて仕方なかったけれど前作から役目(?)が変わり弱者に代わり私刑をするのが決まってきたと感じました。

性犯罪であろうと弁護士は弁護しなければならないのは頭ではわかっているつもりだけれど、実際に被害者になったらと思うと、その弁護士さえも恨みたくなるのはわかる。

ましてや、その弁護士が悪徳であれば尚更だ。

しかし、自分で手を下す訳にはいかず、正義というのは何なんだろうと考えさせられました。

作中にパスカルのパンセの引用がある。

ある者は、正義の本質は立法者の権威であると言い、ほかの者は君主の便宜であると言う。またほかの者は現在の習慣であると言う。法律が正しいからという理由で法に服従する者は、自分の想像する正義に服従しているのであり、法律の本質に服従しているのではない。法律は法律であってそれ以上のなにものでもない。

うーん。。。つまりは法律には私情などは関係ないということか。。。そう割り切れる被害者達は何人いるのだろう。。。

想像するだけで苦しくなってしまう。

そして、読んでいる最中に背後にチラチラと思い浮かぶ浜真千代の影。

最後まで読んで浜真千代は思ったより強大な力を持っていて組織となっているのかもしれないと思いました。

まだ出たばかりですが次作が待ち遠しいです。

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
茜
 さん本が好き!1級(書評数:417 件)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。

初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな

読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。

暇な時はネット徘徊or読書orゲームしてます。

トライポフォビア^^;

豆腐メンタルです。。。

*過度な書評の誤字脱字の執拗な指摘、書評の文章への指摘は「迷惑行為」ですのでやめてくださいね^^;

キャッチコピーだけの方、読書記録用で他の方への投票を行わない方は投票出来ないのでごめんなさい。

icon⇒ノーコピーガール様@nocopyrightgirl

あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『監禁依存症』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ