書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

さん
茜
レビュアー:
数学が大好きな主人公の、「すき」の気持ちがあふれるおはなし。

うちのかぞくには、みんなそれぞれすきなことがある。

すきなことがあるっていいな。

なにかみつかるかな?

いろいろやってみてピンときたのは・・・・・・

すうがく!世界をみる方法は、いくつもある--

数学が大好きな主人公の、「すき」の気持ちがあふれるおはなし。

「すきなこと」を通して、自分なりの世界の見方を見つける絵本。

巻末に、主人公オリジナルの「数学ノート」付き。


主人公の家族にはそれぞれ好きなことがあり、父親は絵をかくこと、母親は昆虫を顕微鏡で見ること、兄は楽器を演奏すること。

そんな家族を見ていて自分も好きなことを見つけようとして色々と試した結果に行き着いたのが「すうがく」。

色々なところの数や形を探すのが楽しいと主人公の女の子は言う。

食事を取り分けるのもどうやって分けたらいいのか考えるのさえも楽しいなんて、余程数学が好きみたい。

そして彼女はこう思う。

「だれにだってすきなことがあってそれぞれのやりかたでせかいをみてる」

好きなことというフィルターを通して見る世界は普段とは違った一面をみせてくれるのではないでしょうか?

絵本なので短い話しですが読み終わって金子みすゞさんの「みんなちがって、みんないい」という言葉が浮かびました。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
茜
 さん本が好き!1級(書評数:417 件)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。

初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな

読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。

暇な時はネット徘徊or読書orゲームしてます。

トライポフォビア^^;

豆腐メンタルです。。。

*過度な書評の誤字脱字の執拗な指摘、書評の文章への指摘は「迷惑行為」ですのでやめてくださいね^^;

キャッチコピーだけの方、読書記録用で他の方への投票を行わない方は投票出来ないのでごめんなさい。

icon⇒ノーコピーガール様@nocopyrightgirl

読んで楽しい:3票
参考になる:27票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『すうがくでせかいをみるの (海外秀作絵本)』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ