書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

あんコさん
あんコ
レビュアー:
初読みの作家さん、これが村田ワールドなのか!? w(*゚o゚*)w
短編+エッセイ8話。


◆信仰
久しぶりに同窓会に参加した永岡ミキ。
その時同級生の石毛からしつこく連絡先を聞かれ
後に『一緒にカルトを始めよう』と声をかけられるが
その話を聞いて馬鹿にするつもりが
石毛の相棒を見て驚く…!!
ミキは超現実的な女性で"原価"が大事
ゆえに「夢や幻想」に騙され無駄遣いをするのが一番嫌で
騙されそうな人達を「現実」に戻すのが自分の役目
目を覚まさせて相手を幸せにすると思っているが
自分の考えが周りに伝わらないもどかしさを覚えてた
石毛の相棒・斉川は凄く真面目な女性で
斉川は斉川である信念があり石毛の話に乗っており
ミキは斉川の信念に自分もある考えがあり話に乗る……が!?


◆生存
65歳まで生きられるか?生存率が重要な未来の日本。
人間はA~Dにランク分けされる
Aの恋人と結婚を考えてたCランクの鈴木クミ
しかし結婚すると恋人の生存率まで下がってしまう
"生存率"の言葉に疲れたクミはある決断を…


◆土脉潤起
野生に返ると言って3年前に山で野人になってしまった姉
妹の環境の変化と心中は…


◆彼らの惑星へ帰っていくこと
イマジナリー宇宙人


◆カルチャーショック
『均一』『カルチャーショック』2つの街しかない世界
交わり爆発したものから発生したのは…


◆気持ちよさという罪
多様性について


◆書かなかった小説
家電に詳しい友達から勧められて
自分のクローン家電を買うことにした夏子
最初は2体買うつもりが
店員に押し切られて4体買い
自分を夏子A、クローンをB,C,D,Eと呼び
それぞれ役割分担をし順調に5人で暮らしていたが
夏子Cが死んでから変化が……


◆最後の展覧会
Kが長い宇宙の旅の終わりに辿り着いた星にはロボットが1体だけだった
Kはある概念を探していたが
ロボットに概念の説明をする前に自分の身の上話を…
話を聞いたロボットは自分も似たような概念を知っていて
やがてKとロボットは『テンランカイ』なる行動を…
概念とはなんなのか?
 



独特というかなんと言うか…
筒井康隆さんのよう難解さ
これが村田ワールドなのか?嫌いではない
あと驚いたのが全部小説だと思ったら
エッセイが入っていたこと…
小説だと思って読んでたよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


初読みの作家さんで表題作の『信仰』が一番面白かった(*^-^*)
ミキは自分が正しいと!!思い込み
周りからドン引きされ嫌われるのも無理はないけど
もうここまできたら自分の信念を曲げれないないし
変えられないんじゃない?
なんで周りから嫌われるのは分かってないみたいだけど
こればっかりは…


確かに"信仰"だわ。
ある意味みんな何かを信仰してる

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
あんコ
あんコ さん本が好き!1級(書評数:127 件)

こんにちは!!はじめまして…(〃艸〃)ムフッ

本を読むのは大好き
特に立ち読みはストレス解消にもってこい!!
なんだけど…コロナ禍ってっことで
あまり立ち読みしなくなりました…・゚・(ノД`)・゚・。

本を読むのは妄想…イヤイヤ想像って言うか
空想が広がってワクワクと
楽しい気持ちになりますもんね
読んでる時は
その世界の住人にもなりますしワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク♪

ただ残念な本に当たると(ノ`Дˊ)ノ⌒ ┻┻←こんな感じ
でも最後まで読むのも修行です(。+・`ω・´)キリッ

真面目な本からBL本まで…
興味を惹かれたら何でも読みます。
ただ残念な事によっぽど面白くないと
内容をすぐ忘れてしまう欠点が!!
まぁ~それはソレで
これからもマイペースで
気になった本を読んでいきたいです(^_-)-☆


何を読んだか忘れないように記録するつもりで登録しました。

2022/04/22

読んで楽しい:1票
参考になる:31票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『信仰』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ