書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

さん
茜
レビュアー:
小学五年生の椎名きさらには、先生にも同級生にも言えない「我が家の秘密」があった。社会派と本格が見事に融合した傑作ミステリー。

椎名きさらは小学五年生。母子家庭で窮乏している上に親から〈水責めの刑〉で厳しく躾けられていたが、ある時、自分が虐待されているのではないかと気づき始める……。

一方、JR川崎駅近くの路上で、大手風俗店のオーナー・遠山が刺し殺された。

県警本部捜査一課の真壁は、かつて遠山の店で働いていた椎名綺羅に疑念を抱くが、事件当夜、彼女は娘のきさらと一緒に自宅にいたというアリバイがあった。

真壁は生活安全課の女性捜査員・仲田蛍の力を借りて、椎名母娘の実像に迫る。


気になっていた仲田シリーズ第2弾です。

今回は貧困家庭での児童虐待がテーマでした。

虐待されて育った子供は自分の子供を虐待する可能性が高いらしい。

所謂、負の連鎖なんだけど、どうして自分の可愛い子供を虐待してしまうのか、私には理解が出来ない。

躾と虐待の境界線はどこにあるのだろう。

子供はいくら虐待をされても親が好きなんだよ。

例外も勿論あるけれど、親子である以上それは子供の本能だから、ある程度の年齢になるまではそういう気持ちがあるはず。

読んでいてある箇所に来ると「え?どゆこと?」となり、軽いパニック状態になるのが面白かったです。

構成の巧さが光っていると思いました。

ラストの仲田の言葉が重たい。

誰でも子供に手をあげてしまうことがあるかもしれない。私でも。。。と。

お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
茜
 さん本が好き!1級(書評数:417 件)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。

初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな

読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。

暇な時はネット徘徊or読書orゲームしてます。

トライポフォビア^^;

豆腐メンタルです。。。

*過度な書評の誤字脱字の執拗な指摘、書評の文章への指摘は「迷惑行為」ですのでやめてくださいね^^;

キャッチコピーだけの方、読書記録用で他の方への投票を行わない方は投票出来ないのでごめんなさい。

icon⇒ノーコピーガール様@nocopyrightgirl

参考になる:34票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『あの子の殺人計画』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ