書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

yukoさん
yuko
レビュアー:
本がない人生なんて、生きる意味がない!
幻冬舎を作った見城徹。
私にとっては10代20代にのめり込んだ村上龍を売り出した人、という認識。


熱く読書について語る中、本を読まない経営者は信用できないなどとばっさり。
 
石原慎太郎への熱烈なラブコールなんかは、いかにも時代がそういう時代だったんだろうなと思いますが、仕事への情熱はすごいなと素直に関心。

自己検証、自己嫌悪、自己否定をしなければ、人間は進歩しない、
そのためにひたすらを読め、

ひたすらに本を読みこんできた人に言われると納得かなと。


特に共感したのは、

『僕は読書の効力として、「自分以外の人生を体験する」点を挙げている』

『読書の意味とは、自分一人の人生では経験できないことを味わい自分の問題として捉え直し、他者への想像力を磨く点にある』

『重要なのは、「何が書かれているか」ではなく、「自分がどう感じるか」』

といったところ。


もちろん、外の世界に出なければ、本当に人と対峙しなければ経験できないことも多々あるけれど、本を読むことで一人の部屋でもたくさんのことを経験することができる。

ナチスに囚われた双子の少女の物語を読んで胸を痛め、
孤児の少女が花言葉を覚え、花束を作って人を幸せにしていく物語に心ときめき、
ヒースクリフとキャサリンに、愛と憎悪を教えてもらい、
北欧のミステリを読んでは、夏休み、なんて長いの!とびっくりし・・・

ストーリーだけでなく、登場人物の気持ちであったり、知らない国の登場人物の生活様式を知って驚いたり。

読書って、本当に素晴らしいものですよね。


本年度も会社で自己啓発の単位制度のために本を読んで感想を投稿するため、手に取った本ですが(相変わらず本年度も小説はダメとのこと)、なかなか熱い語りに引き込まれてサクッと読むことができました。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
yuko
yuko さん本が好き!1級(書評数:302 件)

仕事のことで鬱状態が続いており全く本が読めなかったのですが、ぼちぼち読めるようになってきました!

読んで楽しい:8票
参考になる:36票
共感した:5票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. ゆうちゃん2022-05-09 20:47

    yukoさん、お久しぶりです。読書の原点が書かれた本ですね。yukoさんに「本がない人生なんて、生きる意味がない!」と言われ、まさにその通りだと、改めて実感致しました!

  2. yuko2022-05-09 21:12

    ゆうちゃんさん>お久しぶりです!
    いつも楽しく拝見していますー。なかなか投稿できずですみません(><)
    なかなか書けないけれど、読む方はだいぶ・・・以前と同じようにまでなんとか読めるようにはなってきました。
    だからこそ余計に、本がない日常なんて耐えられないなとしみじみ思います。
    お互い、本のある幸せを楽しみましょうね♪

  3. 脳裏雪2022-05-10 00:23

    近ごろの私はボルヘスに魅せられゆっくり読んでいます、、
    おもうのです、逆説的ですが、本を読むことは実は書く事なんですよ たぶん、
    読んだことは心に留まり、いずれ言葉になって語られ、いつか記されやがてうたかたの如く消えるのです、

  4. 脳裏雪2022-05-10 00:25

    だから、どんどん書いてください、

  5. yuko2022-05-10 07:44

    脳裏雪さん>確かに・・・
    読んでいるときに気になるフレーズをメモしたりしますが、なぜ気になったか、本当は語るために書きたいと思っているんでしょうね・・・
    書かねばなりませんねぇ・・・

  6. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ