書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

かなめさん
かなめ
レビュアー:
子ども預かり〼 但し妖怪の子に限る -江戸を舞台に展開する物語第一弾
お江戸の太鼓長屋に按摩の千弥と養い子の弥助が住み始めて5年-目の見えぬそして美しい青年である千弥と人前では全くと言っていいほど口をきかない子どもである弥助が周囲になじんだ頃、思いがけないことが起こります。
弥助の前に現れたのはなんと烏天狗!弥助が壊した石は妖怪たちの子守をする「うぶめ」の住まい。心痛で行方不明のうぶめに代わって「妖怪の子預かり屋」を務めるよう罰が下されてしまったからさあ大変。

次から次へとやってくる妖怪。預けられる子はそれぞれお世話の仕方が異なるし、泣くやら暴れるやら。弥助は「預かり屋」としてバタバタとした日々を送ることに。
不思議なことに妖怪相手なら弥助の言葉はスラスラと出てきます。

妖怪たちも個性豊か。弥助の奮闘ぶりに目を見張り、一方で夜間家を空ける千弥が気になりつつお話は進みます。
臨時の「預かり屋」の評価は如何に。

ちょっかいを出してくる長屋の大家さんの放蕩息子、久蔵もただの遊び人かと思いきや中々面白い人物。いやー、鬱陶しいなんて思ってゴメンね。…でもやっぱり八割五分ぐらいは鬱陶しいままかも。

最後は弥助が人前で話すのが苦手になった経緯や、千弥との出会いも明らかになります。

妖怪は出てもおどろおどろしいというよりは、温かなところが心に残る作品。

妖怪のお奉行さまやその甥っ子にガッツリ心を掴まれました。勿論 弥助と千弥にも。
まだまだお話は続くよーということで、こっそりと太鼓長屋を覗いてみたくなる一冊でした。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
かなめ
かなめ さん本が好き!1級(書評数:51 件)

興味の赴くまま、読書は雑食。
極端に読むスピードが落ちました。それでもあれこれ興味は尽きず。

積読だけが増えています。更に勢いで買った電子書籍複数もほぼ手付かず。宿題付きだけはアップせねば…
のんびり生息中

読んで楽しい:5票
参考になる:23票
共感した:1票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『妖怪の子預かります』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ