Kuraraさん
レビュアー:
▼
恐怖! もふもふが止まらないーー!
─────猫が、本がもっと好きになる、
隅から隅まで猫でいっぱいの1冊。 ─────
ということで、もふもふ感いっぱいの本かと安易に借りましたが・・・。
もふもふはするのですが、著者の大久保さんがネット書店を開業するまでの
あれこれの記録本でもあり、なかなかメリハリがきいている1冊であった。
大久保さんもまた本好き、猫好きのひとりで、
「猫本だけを集めた本屋があればいいのに」という気持ちから、
なんと2013年2月22日の猫の日に「書肆 吾輩堂」をオープンさせたのだ。
ネット書店といえども、かなり綿密に計画を立てて実行されているなぁと
思う部分と、古書組合の「市会」など飛び込んでゆく勇気や、
海外への仕入れの旅など、たった1年ちょっとで、ものすごい変化を
見せてゆく。妄想が現実化してゆく過程がダイレクトに伝わって来る。
大久保さんの行動力がより早く軌道に乗せたのは言うまでもないのだけれど、
なにより周りの人たちの意見や助言を素直に受け入れて、実行されている
のが印象的だ。古書組合という男ばかりの環境で、すんなり早い段階で
溶け込めたのもそんな大久保さんの素直な一面が大きな助けになったように
感じます。
さてさて、この本、ビジネス的な面も非常に興味深かったわけですが、
さらに危険な本であることが徐々に判明して来る。
「吾輩堂が案内する猫本ワールド」といって、大久保さんが
たくさんの猫本を紹介してくれています。
んもうっ!結局メモ取っている自分がなんともなんですが・・・・。
とにかく「猫本」に目がない方は、心して読んでくださいませ。
で、さらに恐ろしいのは巻末のList。
・小説、随筆、詩<国内・海外>
・アート、写真集
・ネコロジー、ノンフィクション<国内・海外>
・絵本・児童書・挿絵が美しい本<国内・海外>
・その他
吾輩堂がお薦めする明治以降に出版された「猫本」の数々・・・・
は、もう恐怖でしか・・。
かなりの量ですが、それでも絞ったというから、もうもふもふが止まらないです。
作家や美術家に猫好きが多い・・・というのは、
うすうす感じていたけど、それが確信に変わったのもこの本です。
ここまでくるともう猫の毛が喉にからんでイガラッぽいという
幻覚症状に似たものまで感じてしまう。
さぁ、どこまで「猫本」が追えるか!
猫好きの方たちが試される本でもあります。
(ちなみにList部分、
私は読み飛ばしました!収拾がつかなくなるという判断により・・・)
隅から隅まで猫でいっぱいの1冊。 ─────
ということで、もふもふ感いっぱいの本かと安易に借りましたが・・・。
もふもふはするのですが、著者の大久保さんがネット書店を開業するまでの
あれこれの記録本でもあり、なかなかメリハリがきいている1冊であった。
大久保さんもまた本好き、猫好きのひとりで、
「猫本だけを集めた本屋があればいいのに」という気持ちから、
なんと2013年2月22日の猫の日に「書肆 吾輩堂」をオープンさせたのだ。
ネット書店といえども、かなり綿密に計画を立てて実行されているなぁと
思う部分と、古書組合の「市会」など飛び込んでゆく勇気や、
海外への仕入れの旅など、たった1年ちょっとで、ものすごい変化を
見せてゆく。妄想が現実化してゆく過程がダイレクトに伝わって来る。
大久保さんの行動力がより早く軌道に乗せたのは言うまでもないのだけれど、
なにより周りの人たちの意見や助言を素直に受け入れて、実行されている
のが印象的だ。古書組合という男ばかりの環境で、すんなり早い段階で
溶け込めたのもそんな大久保さんの素直な一面が大きな助けになったように
感じます。
さてさて、この本、ビジネス的な面も非常に興味深かったわけですが、
さらに危険な本であることが徐々に判明して来る。
「吾輩堂が案内する猫本ワールド」といって、大久保さんが
たくさんの猫本を紹介してくれています。
んもうっ!結局メモ取っている自分がなんともなんですが・・・・。
とにかく「猫本」に目がない方は、心して読んでくださいませ。
で、さらに恐ろしいのは巻末のList。
・小説、随筆、詩<国内・海外>
・アート、写真集
・ネコロジー、ノンフィクション<国内・海外>
・絵本・児童書・挿絵が美しい本<国内・海外>
・その他
吾輩堂がお薦めする明治以降に出版された「猫本」の数々・・・・
は、もう恐怖でしか・・。
かなりの量ですが、それでも絞ったというから、もうもふもふが止まらないです。
作家や美術家に猫好きが多い・・・というのは、
うすうす感じていたけど、それが確信に変わったのもこの本です。
ここまでくるともう猫の毛が喉にからんでイガラッぽいという
幻覚症状に似たものまで感じてしまう。
さぁ、どこまで「猫本」が追えるか!
猫好きの方たちが試される本でもあります。
(ちなみにList部分、
私は読み飛ばしました!収拾がつかなくなるという判断により・・・)
お気に入り度:





掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。
「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:洋泉社
- ページ数:222
- ISBN:9784800304360
- 発売日:2014年12月03日
- 価格:1620円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。
『猫本屋はじめました』のカテゴリ






















