書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

たけぞう
レビュアー:
刺激にあふれた大衆娯楽サスペンス。
エログロは嫌いです。
この作品も、痛そうな描写があるから気をつけてと聞いていました。
大変な評判なので、趣味の合わない部分は目をつむることにして手に取りました。

残念ながら合いませんでしたが、想定していた部分とは違うところが引っかかり
ました。エログロよりも、レールに乗せられたまま次から次へと過激描写が押し
寄せて驚かせるという、アメリカのアカデミー映画のような作品であることが
残念でした。
それは想像力が刺激されない読書なのです。

作者は脚本家として知られているそうです。
それって最近の日本でも同じで、ベストセラーを連発している仕組みですよね。

確かに驚きの連続で展開していくし、読んでいて場面が次々と頭に浮かんできます。
かなり分かりやすい作品です。
その分、ミステリーというよりもサスペンス調に感じました。
謎はあるものの、解決する喜びよりも、今度はこう来たかという驚きを楽しむ作品です。

心理面をすくい取る作品の場合は、笑い顔・泣き顔・独り立ちする主人公の気持ち
などが心に浮かぶものです。
それに対してこの作品は、殺された人たちのシーンばかりがひたすら頭に浮かんで
来るのです。主人公の心情や表情などはまったく去来しません。

だから残酷シーンが近づいてきても、ああ今度はこの人ね、あーはいはい、
やっちゃったのね、あらま次はこの人、ふーん。。。
特に後半は傍観者になってしまいましたよ。

サスペンスを見始めると気になって最後まで見てしまいませんか。
わたしは、はぁー、やっと終わったよという巻き込まれ感が嫌なので避けるように
していますが、この小説でそれを味わってしまいました。

映画化の話があるようです。賛成です。
たぶんそちらの方が、ふさわしい表現方法です。
シナリオの色合いが濃い作品だと思いました。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
たけぞう
たけぞう さん本が好き!免許皆伝(書評数:1465 件)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。
星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づいています。たとえ自分の趣味に合わなくても、作品の特徴を書評で分かるようにしようと務めています。星が低くても作品がつまらないという意味ではありません。

自己紹介ページの二番目のアドレスは「飲んでみた」の書評です。
三番目のアドレスは「お絵描き書評の部屋」で、皆さんの「描いてみた」が読めます。
四番目のアドレスは「作ってみた」の書評です。
よかったらのぞいてみて下さい。

読んで楽しい:1票
素晴らしい洞察:1票
参考になる:22票
共感した:2票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『その女アレックス』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ