お饅頭もカステラも、もとは外国から伝わってきたお菓子です。長い月日の間に多くの職人さんの手を経て、上品な形と味わい、季節の彩りを持つ和菓子へと変わってゆきました。伊勢名物「赤福餅」から沖縄の芋葛「んむくじ」まで、あの人へのお土産用、うちのおやつ用、自分へのご褒美用、様々な用途に使える和菓子が、綺麗な写真と共にあいうえお順に載っています。
日本最古の和菓子をご存じでしたか?割ると7種のお香の香りが漂うそれは、奈良時代に遣唐使により伝えられた「清浄歓喜団」。胡麻油でカリッと揚げた京都の小さな巾着形のお菓子です。
赤ちゃんの初節句、お祝いするのもされるのも顔がほころびます。長崎では桃の初節句のお祝い返しに「桃カステラ」を贈るんですって。上等のカステラの上にお砂糖を煮詰めて作ったピンクの桃、すごく甘そうだけどホントに可愛らしい。
パンダや兎やサッカーボール、月でひろった卵、寒天の中に赤い金魚をあしらった夏菓子。浪速ことばせんべいには「いちびり」「いけず」なんて言葉が焼きつけてある。ユニークなものから伝統の上生菓子まで、お菓子の歴史や由来はもちろん、いただく時の作法やお土産にする時の心得、器に盛り付けるコツ、懐紙の色んな利用法なども役に立ちます。
今すぐ買いに行きたくなっちゃった!そんな方へは、京都、鎌倉、神楽坂のプチ和菓子散歩地図、そして全ての問合せ先をホームページ入りで掲載。
私、満開の桜の下でお抹茶を点てる時のお菓子は「しだれ桜」に決めました。(そんな予定はないけれど。)
和菓子も、季節感を大事にする日本が生んだ素晴らしい「和食」です。




「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。
この書評へのコメント
- クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。
- Wings to fly2014-02-19 20:32
薄荷さん
お待ちしていました〜♪ ブンボウガーの貴女に是非お見せしたいのがあるんですよ(^^)
長閑な雰囲気が良いでしょう?はい、消しゴムお茶会セットをどうぞ!クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - Wings to fly2014-02-19 16:46
よみかさん
ようこそ♪ お抹茶が飲みたくなる本なんですよ。
こんなに愉しいお菓子を作り出すには、技術や情熱と「遊び心」がなくっちゃね〜とも感じました。
春のお茶会には、こちらもお出ししたい!野の草、ちょうちょ、散る花びらの三点でございます(^O^)クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - Wings to fly2014-02-19 17:28
ぽんきちさん
私には初の倫子さん本でしたが、楽しかった♪皆さんが紹介されているのも順次読みたいと思います。
そして!京都在住の方から日本最古のお菓子の感想が聞けるとは。密教のお供え物だったそうですね。ありがた~い味なんですね(笑)
皆さんとお茶会でお会い出来たらねえ~。ぽんきちさんのお点前で一服いただきたいなあ♪
はい、ぽんきちさんのお土産はこちら。かめや本店の亀まんじゅう!クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - Wings to fly2014-02-19 18:07
はにぃ様、
お茶会の受け付け、ただいま承りました♪
表紙のは、くるみの木cageの鹿印せんべいでした。鹿のお菓子はせんべい、サブレ、お饅頭に落雁と4種類も載っていましたよ。さすがは奈良県‼︎
はい、はにぃさんにもお土産〜♪
季節外れですみません。でもこれ、与謝野晶子の『金魚のおつかい』を思い出しません?クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - Wings to fly2014-02-19 19:56
この干菓子幾つか選んでお茶受けにしたいなぁ。こういう写真をしっかり撮っておくところが薄荷さんの素敵さだと思う私です(^_^)
食後の甘いもの食べたくなってきたwwwクリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 - Wings to fly2014-02-19 22:45
ぴょんはまさん
お茶会の申し込みは桜が咲くまで受け付けておりますとも(^^) ようこそ♪
四季の花鳥風月を愛でる心はお菓子にも。こういうのを見ると、日本に生まれてよかったなぁーと思いますよね。
では、ぴょんはまさんにはこちら、三色スミレ!
(^_^)☆ 土台の草餅も春の風情です。クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 
コメントするには、ログインしてください。
- 出版社:二見書房
- ページ数:119
- ISBN:9784576120577
- 発売日:2012年04月03日
- 価格:1470円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。
登録されているカテゴリはありません。





























