▼
はにぃ、パンツなくしたってよ。Σ(゚д゚lll) じゃなかった。今度こそ痩せるってよ。
自慢じゃないが、私はデブ歴が長く、ダイエット歴も長い。
そんな私だが、2013年5月に「太らない生活」を読んで、デブ人生にピリオドを打とうと決意した。
「モデルさんのようなナイスバディに!」と目標を高く設定して意気込むから挫折するのだ。
ならば、毎日少しずつ努力を続け、無理せず1年かけて3.5kg痩せよう。
そう固く心に誓ったのだ。
今のところ順調なのだが、これからダイエッターにとって恐怖の季節がやってくる。
クリスマスにはどうしてもクリスマスケーキを食べなきゃならない。
なぜならば、クリスマスだから。
お正月には食っちゃ寝の生活になるだろう。
なぜならば、お正月だから。
仕方がないのだ。
そう思ってしまう自分に喝を入れたくて、この「ダイエットはオーダーメイドしなさい!」を読んでみた。(献本ありがとうございました。)
本書では、個々の体質・年齢・性格・生活習慣などを考慮して、一人ひとりがオーダーメイドで「太る原因」を解消していこうと提案している。
まず、チェックシートで「なぜ太っているのか?」を検証し、A~Eまでのタイプに分ける。
そして性格やライフスタイルを考慮し、イヌ型やカンガルー型など6つのタイプに分ける。
その二つを組み合わせ、最適なダイエット方法を見つけていくのだ。
えっと私は・・・体育会系と自称している私は・・・(;゚Д゚)! なんと「運動不足太り」と判定されてしまった。
そんなバカな!と思いつつもよく考えてみると、毎日運動はしているがそれ以外の時間は座っていることが多く、なるべく楽をしよう、手抜きをしようと考えていたことに気付かされた。
Σ(゚д゚lll)・・・なんともショックな文章が続く。
「影響されやすく、付き合いがいい」というのも、合っている。
用事がない限りお誘いを断ることがほとんどないのが自慢だったのだが、少し考えた方がいいかも知れない。
そんな私に必要なのは、「日中の消費カロリーを大幅アップするために、朝軽めの運動をして代謝を上げる」方法らしい。
何も朝からジョギングしろと言っているわけではなく、軽いストレッチや歯磨きしながらスクワットなど、手軽で続けられるようなことでいいのだという。
これならさっそく明日の朝からできそうだ。
そう著者は言う。
ならば、私のダイエット生活に終わりはないのだ。
よし、気を引き締めてこれからも少しの努力を続けていこう!
そんな私だが、2013年5月に「太らない生活」を読んで、デブ人生にピリオドを打とうと決意した。
「モデルさんのようなナイスバディに!」と目標を高く設定して意気込むから挫折するのだ。
ならば、毎日少しずつ努力を続け、無理せず1年かけて3.5kg痩せよう。
そう固く心に誓ったのだ。
今のところ順調なのだが、これからダイエッターにとって恐怖の季節がやってくる。
クリスマスにはどうしてもクリスマスケーキを食べなきゃならない。
なぜならば、クリスマスだから。
お正月には食っちゃ寝の生活になるだろう。
なぜならば、お正月だから。
仕方がないのだ。
そう思ってしまう自分に喝を入れたくて、この「ダイエットはオーダーメイドしなさい!」を読んでみた。(献本ありがとうございました。)
本書では、個々の体質・年齢・性格・生活習慣などを考慮して、一人ひとりがオーダーメイドで「太る原因」を解消していこうと提案している。
まず、チェックシートで「なぜ太っているのか?」を検証し、A~Eまでのタイプに分ける。
そして性格やライフスタイルを考慮し、イヌ型やカンガルー型など6つのタイプに分ける。
その二つを組み合わせ、最適なダイエット方法を見つけていくのだ。
えっと私は・・・体育会系と自称している私は・・・(;゚Д゚)! なんと「運動不足太り」と判定されてしまった。
そんなバカな!と思いつつもよく考えてみると、毎日運動はしているがそれ以外の時間は座っていることが多く、なるべく楽をしよう、手抜きをしようと考えていたことに気付かされた。
運動習慣があっても、その運動に体が慣れていれば維持には役立っても痩せることにはなんの効果も及ぼしません。
Σ(゚д゚lll)・・・なんともショックな文章が続く。
「影響されやすく、付き合いがいい」というのも、合っている。
用事がない限りお誘いを断ることがほとんどないのが自慢だったのだが、少し考えた方がいいかも知れない。
そんな私に必要なのは、「日中の消費カロリーを大幅アップするために、朝軽めの運動をして代謝を上げる」方法らしい。
何も朝からジョギングしろと言っているわけではなく、軽いストレッチや歯磨きしながらスクワットなど、手軽で続けられるようなことでいいのだという。
これならさっそく明日の朝からできそうだ。
減量とは一時的な調整。
ダイエットとは、一生続けるスリムで健康に生きるための生活習慣。
そう著者は言う。
ならば、私のダイエット生活に終わりはないのだ。
よし、気を引き締めてこれからも少しの努力を続けていこう!
お気に入り度:





掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
趣味はダンスと読書と食べること。
こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。
図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。
積読本も減らず。
それなのに読みたい本はどんどん増えていく・・・(´-ω-`)
気が向いたときに出没します。
どうぞよろしくお願いします。
この書評へのコメント
- はにぃ2013-11-28 22:59
かもめ通信さん えっ!まさか!そう考えるとは・・・(笑)
私以外のどなたかがそんなタイトルつけていたら、私だって「誰なの?」とドキドキしちゃいます。
もし多毛増様だったら突っ込み易いけど、祐太郎さんだったらなんて突っ込もう???
他の方だったら???妄想、楽しませてもらいます♪
ぽんきちさん 私もかもめ通信さんのコメントで吹き出してしまいましたよ。
(お茶をこぼして、渋いイケメンもしくはヨボヨボじいさんが現れませんでしたか?@Wings to fly さん「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」)10クリックすると、GOOD!と言っているユーザーの一覧を表示します。 コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:幻冬舎
- ページ数:122
- ISBN:9784344024809
- 発売日:2013年10月25日
- 価格:1365円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。